F速

  • 会員登録
  • ログイン

ヒュルケンベルグ、後方からソフトタイヤでアグレッシブな戦略を採用も「1ストップが効果的な手段だった」

2025年8月5日

 2025年F1第14戦ハンガリーGPの決勝レースが行われ、キック・ザウバーのニコ・ヒュルケンベルグは13位でレースを終えた。


 ヒュルケンベルグは18番手からソフトタイヤでレースをスタートした。しかしスタートの際に、ヒュルケンベルグはスタートの合図の前に動き出したとして、5秒のタイムペナルティを受けた。なおスチュワードによると、ヒュルケンベルグが動いたのはほんのわずかであり、競技上のアドバンテージを得ていないため、最も軽い罰則である5秒のタイムペナルティが適用されたということだ。

 ヒュルケンベルグは全車のなかで最も早い5周目に最初のピットストップを行って、新品のミディアムタイヤに交換。11番手まで順位を上げて、41周目に2回目のピットストップで再びミディアムに履き替えて13位で完走した。


■ニコ・ヒュルケンベルグ(ステークF1チーム・キック・ザウバー)
決勝=13位(69周/70周)
18番グリッド/タイヤ:ソフト→ミディアム→ミディアム

ニコ・ヒュルケンベルグ(キック・ザウバー)
2025年F1第14戦ハンガリーGP ニコ・ヒュルケンベルグ(キック・ザウバー)

「今日のレースは間違いなく難しいものだった。後方からのスタートだったので、苦しい戦いになることはわかっていた。特にトラフィックの管理が常にトリッキーな、狭いコースだったからね」


「僕たちはアグレッシブな2ストップ戦略を選択した。これは有望に見えたときもあったが、今になって考えてみると、ほとんどの場合は1ストップが効果的な手段だった。結局、僕の結果は昨日の予選で方向づけられた。僕たちはレース運びがうまくできず、それによってチャンスが妨げられた。それでもガビ(ガブリエル・ボルトレート)が、チームに8ポイントをもたらしてくれたのはうれしい。それは重要なことだからね」


「全体として、バルセロナ以降の僕たちは着実な進歩を遂げてきた。6戦連続でポイント圏内に入ったことがそれを物語っている。僕たちはしっかりと中団争いに食いついているが、それはコースサイドとヒンウィルの全員の懸命な努力の証だ。サマーブレイク中に充電して、またプッシュできるように準備して戻ってくるよ」



(Text : autosport web / Translation : AKARAG)


レース

9/19(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
9/20(土) フリー走行3回目 17:30〜18:30
予選 21:00〜
9/21(日) 決勝 20:00〜


ドライバーズランキング

※イタリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ324
2位ランド・ノリス293
3位マックス・フェルスタッペン230
4位ジョージ・ラッセル194
5位シャルル・ルクレール163
6位ルイス・ハミルトン117
7位アレクサンダー・アルボン70
8位アンドレア・キミ・アントネッリ66
9位アイザック・ハジャー38
10位ニコ・ヒュルケンベルグ37

チームランキング

※イタリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム617
2位スクーデリア・フェラーリHP280
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム260
4位オラクル・レッドブル・レーシング239
5位ウイリアムズ・レーシング86
6位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム62
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム61
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー55
9位マネーグラム・ハースF1チーム44
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第17戦アゼルバイジャンGP 9/21
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号