最新記事
アストンマーティンは週末を通して振るわず「新しいパッケージを導入したが、期待したほどの改善はなかった」とアロンソ
2025年7月29日
2025年F1第13戦ベルギーGPの決勝レースが行われ、アストンマーティンのランス・ストロールは14位、フェルナンド・アロンソは17位でレースを終えた。
ストロールは16番手からスタートしたが、20番手まで落ちてしまい12周目にミディアムタイヤに交換。そこから順位を上げて14位でフィニッシュした。アロンソは予選後、パルクフェルメ下にあったマシンのパワーユニット(PU)のICE(内燃エンジン)、TC(ターボチャージャー)、MGU-K、MGU-Hを交換したため、ピットレーンからレースをスタート。11周目にインターミディエイトからミディアムに履き替え、14番手まで順位を上げた。その後29周目にもう一度ミディアムに交換し、17位で完走した。
■ランス・ストロール(アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム)
決勝=14位(44周/44周)
16番グリッド/タイヤ:インターミディエイト→ミディアム

「僕たちにとって厳しい週末だった。できる限りのことをしたけれど、これがおそらく今日達成できた最高の結果だ。レース中は正しい戦略をすべて実行したが、結局のところはポイント圏内でフィニッシュしたい。今は1週間後のブダペストを楽しみにしている。まったく違うコースなので、さらなるチャンスがあることを期待している」
■フェルナンド・アロンソ(アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム)
決勝=17位(44周/44周)
ピットレーン/タイヤ:インターミディエイト→ミディアム→ミディアム

「残念ながら、今週末のベルギーでは物事が思いどおりにいかなかった。僕たちはウエットのセットアップに決めたが、結局レースはほとんどドライで晴れになった。いくつか順位を上げて17位でフィニッシュしたが、まだ僕たちはペースを出せていなかった。このコースで新しいパッケージを導入したけれど、期待していたほどの改善は得られなかった。これから戻ってデータを検討し、ハンガリーでパフォーマンスを発揮できるよう探っていきたいと思う」
(Text : autosport web / Translation : AKARAG)
関連ニュース
| 10/25(土) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
| フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
| 10/26(日) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
| 予選 | 結果 / レポート | |
| 10/27(月) | 決勝 | 結果 / レポート |
| 1位 | ランド・ノリス | 357 |
| 2位 | オスカー・ピアストリ | 356 |
| 3位 | マックス・フェルスタッペン | 321 |
| 4位 | ジョージ・ラッセル | 258 |
| 5位 | シャルル・ルクレール | 210 |
| 6位 | ルイス・ハミルトン | 146 |
| 7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 97 |
| 8位 | アレクサンダー・アルボン | 73 |
| 9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 41 |
| 10位 | アイザック・ハジャー | 39 |
| 1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 713 |
| 2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 356 |
| 3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 355 |
| 4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 346 |
| 5位 | ウイリアムズ・レーシング | 111 |
| 6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 |
| 7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 69 |
| 8位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 62 |
| 9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 60 |
| 10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |
| 第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
| 第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
| 第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
| 第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |
| 第23戦 | カタールGP | 11/30 |


