最新記事
- フェルスタッペン、SQで2番手。大量アップグ...
- 角田裕毅、0.056秒差でSQ3に届かず12番手。新...
- 【暫定結果】2025年F1第13戦ベルギーGPスプリ...
- 2026年はレッドブル残留か。フェルスタッペン...
- 唯一のフリー走行はピアストリが最速。メルセ...
- 【タイム結果】2025年F1第13戦ベルギーGPフリ...
- TGRグッドウッド“サプライズ走行”の背景と秘...
- アロンソとレーシングブルズの両ドライバーが...
- いまだ残留発表のないラッセル、焦りはないと...
- 去就が注目されるフェルスタッペン、ホーナー...
- 「F1の魅力は進化し続けること」2026年型マシ...
- ブエノスアイレスがF1開催も視野に入れたサー...
Netflixでフェルスタッペンの走りに感銘を受けた2度のインディ500王者。インディカーでの走りを見たいと語る
2025年7月23日
インディアナポリス500で2度の優勝経験を持つアリー・ルイエンダイクは、同じオランダ人で4度のF1世界チャンピオンであるマックス・フェルスタッペン(レッドブル)が、NTTインディカー・シリーズで彼のスキルを試すのを見てみたいと語った。
インディ500で2度の優勝を飾ったほか、セブリングとデイトナでのスポーツカーによる優勝も含む輝かしい経歴を持つ71歳のルイエンダイクは、『The RACER Channel』とのインタビューのなかで、フェルスタッペンの冷静さ、知性、そしてレース技術を称賛した。彼はフェルスタッペンのスキルについて、本人が興味さえあれば、オーバルレースにも見事に活かせるだろうと考えている。
■フェルスタッペンは「マルチタスクをこなせるタイプ」
ルイエンダイクは、ブラジルで雨のなかレースを走っていたフェルスタッペンを見たときのことを詳しく明かし、フェルスタッペンとライバルたちの無線通信の違いに強い印象を受けたことを語った。
「Netflixでブラジルのレースを見ていたら、無線通信が流れた。そして、無線でのランド(・ノリス/マクラーレン)の声を聞き、それからマックスの声を聞くと、まるで12歳のランドと30歳のベテランのマックスを聞いているかのようだった」
「とても冷静で、計算高い。たとえば、『ああ、この天気ならあと5分は持ちこたえられる』などと言っている一方、ランドは『ああ、僕たちはみんな死んでしまう』というような感じだった」

ルイエンダイクにとって、プレッシャーの下でも冷静さを保ち、電光石火の速さで情報を処理できるフェルスタッペンの能力こそが、彼を際立たせている点だという。
「彼は同時にたくさんのことができる。マルチタスクをこなすタイプの人物だ。そしてそれは彼が子どもの頃に出ていたゴーカートのレースから生まれたものだと思う」
「シムレースも彼にとって大きな助けになっている。たとえば、彼はランドの後ろを走っていたのだが、イエローフラッグが出た時にランドが十分に減速しなかったと言い、ランドはそれが原因でペナルティを受けた。彼はただそれを、全体像を、1ナノ秒で理解していた」
「そう、彼は素晴らしい才能の持ち主だ。それに加えて、彼は素晴らしい人物だ。私にとってはそうだ」

フェルスタッペンのモータースポーツに対する幅広い情熱について議論しながら、ルイエンダイクは、同胞のフェルスタッペンはおそらくNASCARとインディカーをファンとして追いかけていると推測し、さらに一歩踏み込んで「彼がインディカーで走る姿を見てみたい」と語った。
こうした動きはモータースポーツ界全体で大きな話題となり、フェルスタッペンのすでに伝説的なものとなっているキャリアに、さらなる興味をそそる要素を加えることになるだろう。しかしながら、本人はそのような計画を立てていない。
■将来的なル・マン出場に関心
ルイエンダイクがインディカーで走る姿を見たいと述べた一方で、フェルスタッペンはインディカー、特にオーバルレースは自分の将来には含まれていないことを明確にしている。
「少なくとも、インディカーで三冠を狙う野心はない」とフェルスタッペンはかつて記者団に明言した。
「実際、あのドライバーたちのやっていることは狂気じみている。彼らの仕事には大いに敬意を払っているが、僕は特に今はF1に長くいるので、命を危険にさらしたり、例えば足を怪我したりする必要はない。もうやる価値がないと言っておこう」
26歳のフェルスタッペンは、他のモータースポーツ、特に耐久レースへの興味を示しているが、インディアナポリス500での勝利が必要となる三冠制覇への挑戦については否定している。
「もしかしたらル・マンに出られるかもしれない。僕は耐久レースが大好きなので、何度か出場できればと思っている」
「でも、それ以外のことにはあまり重点を置いていない。僕はF1でも、自分がやっているあらゆることでも、できる限りベストを尽くそうと努力しているが、トリプルクラウンには興味がない」

(Text : autosport web / Translation:AKARAG)
関連ニュース

1位 | オスカー・ピアストリ | 234 |
2位 | ランド・ノリス | 226 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 165 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 147 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 103 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 46 |
9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |
10位 | エステバン・オコン | 23 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 460 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 222 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 210 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 172 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 59 |
6位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 41 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 36 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 19 |

