F速

  • 会員登録
  • ログイン

初Q3、初入賞を達成したボルトレート「これはまだ始まりにすぎない」と新たな目標に向かう【ルーキー・フォーカス】

2025年7月2日

 2025年F1第11戦オーストリアGPで最も活躍したルーキーは、間違いなくガブリエル・ボルトレート(キック・ザウバー)だろう。ルーキーのなかだけでなく、このレースでボルトレートは『ドライバー・オブ・ザ・デー』にも選出されたように、素晴らしい走りを披露した。


 ボルトレートにとって、このオーストリアGPは初ものづくしのグランプリとなった。まず予選では初めてQ3に進出した。これまでのボルトレートの予選最高位は第9戦スペインGPの12番手だった。しかし今回は、Q2をなんと5番手で通過。Q3では同じくルーキーのアンドレア・キミ・アントネッリ(メルセデス)を押さえて、8番手を獲得した。

 日曜日のレースでは、中団グループのライバル勢が1ストップ作戦に打って出るなか、ボルトレートとキック・ザウバーはそのスピードを信じて、2ストップ作戦を採った。

フェルナンド・アロンソ(アストンマーティン)&ガブリエル・ボルトレート(キック・ザウバー)
2025年F1第11戦オーストリアGP フェルナンド・アロンソ(アストンマーティン)&ガブリエル・ボルトレート(キック・ザウバー)

 最大の見どころは、レース終盤のフェルナンド・アロンソ(アストンマーティン)とのバトル。アロンソは現役最年長のベテランというだけでなく、自らをマネージメントする『A14』という会社の社長である。そのボスにボルトレートは臆することなく立ち向かった。


 運が悪かったのは、残り2周で後方から優勝争いを繰り広げていたマクラーレン勢2台が接近してきたことだった。進路を譲るようブルーフラッグが振られたため、アロンソをオーバーテイクしきれないまま、8位でチェッカーフラッグを受けた。

【ルーキー・フォーカス】
2025年F1第11戦オーストリアGP レース後、ボルトレートはアロンソのマネージャーであり、A14のスタッフとしてボルトレートも面倒を見ているアルベルト・フェルナンデス・アルブラレスと喜びを分かち合った

 それでも、ブルーフラッグに冷静に対処し、最後までミスなくアロンソを追い詰めた走りは、ドライバー・オブ・ザ・デーに相応しかった。

【ルーキー・フォーカス】
2025年F1第11戦オーストリアGP レース後に談笑するフェルナンド・アロンソ(アストンマーティン)とガブリエル・ボルトレート(キック・ザウバー)

 この8位はボルトレートにとって、F1ドライバーとしての初入賞となったという点でも忘れられないグランプリとなった。


 またチームにとっても「このサーキットでの我々のトップ8フィニッシュは、2001年(キミ・ライコネン4位)以来の好成績」で、非常に特別な週末となった。

【ルーキー・フォーカス】
入賞を喜ぶキック・ザウバーのジョナサン・ウィートリー代表

 F1初入賞にボルトレートは次のように喜んだ。


「スタートからフィニッシュまで超緊張感のある素晴らしいレースだった。ペースよくて、戦略も完璧に機能し、チーム全体が素晴らしい仕事をした。週末をまとめ上げ、常に集中力を切らさず、ついに初ポイントを獲得できたよ」


 興奮しつつも、ボルトレートは冷静にこう語った。


「でも、これはまだ始まりにすぎない。なぜなら、この入賞により、『さらに努力し、改善を続け、より大きな結果を目指せ』という新たな目標ができたのだから」


 前戦カナダGPのアントネッリの初表彰台に続いて、今回はボルトレートが初入賞。今年のF1は新人の活躍がまだまだ続きそうだ。



(Text : Masahiro Owari)


レース

6/27(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/28(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/29(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ216
2位ランド・ノリス201
3位マックス・フェルスタッペン155
4位ジョージ・ラッセル146
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン91
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン42
9位エステバン・オコン23
10位ニコ・ヒュルケンベルグ22

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム417
2位スクーデリア・フェラーリHP210
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム209
4位オラクル・レッドブル・レーシング162
5位ウイリアムズ・レーシング55
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
7位マネーグラム・ハースF1チーム29
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム28
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー26
10位BWTアルピーヌF1チーム11

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/29
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号