F速

  • 会員登録
  • ログイン

【F速プレミアム】王者フェルスタッペンの戦い:才能だけでは覆せないクルマの性能差に悲観ムード

2025.06.12

 F1第9戦スペインGPでは冷静さを失い10秒のタイムペナルティを課され10位に終わったマックス・フェルスタッペン。タイトル防衛も悲観的なムードが漂いだしてきた。F1スイス在住のF1ジャーナリスト、マチアス・ブルナーが3連戦について語る。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 マックス・フェルスタッペンが、インスタグラムの投稿でファンに何かを伝えるというのは、めったにないことだ。レッドブル・レーシングのエースは、基本的にソーシャルメディアにはあまり熱心ではないのである。


 だが、波乱のスペインGPの翌日には、やはり何らかの発信が必要だった。レース終盤にシャルル・ルクレールのフェラーリと一度、ジョージ・ラッセルのメルセデスと二度接触したマックスは、完全に冷静さを失っていた。そして、最後のインシデントに対し、スチュワードから10秒のタイムペナルティを言い渡され、結果としては10位に終わった。現F1世界王者としては、過ちを認める勇気を示すべき時だったのだ。


 フェルスタッペンは次のような投稿をした。「バルセロナではエキサイティングな戦略を採り、いいレースをしていた。だが、セーフティカーの出動ですべてが一変した。そこからフィニッシュまでのタイヤ選択と、セーフティーカー後のリスタートに続いて起きたいくつかの出来事によって、僕のフラストレーションに拍車がかかり、それが正しくないこと、やるべきではなかった行為につながった。コース上ではチームのためにいつも全力を尽くしていて、時には感情が高ぶってしまうことがある。勝つときも一緒なら、負けるときも一緒だ。モントリオールで会おう」


 レッドブルのモータースポーツコンサルタント、ヘルムート・マルコは言う。「マックスは今回のレースを3位で終えるはずだった。だが、あの終盤のセーフティカーによって、あらゆることが悪い方へ向かった。手元に残っていたのは1セットのハードタイヤだけで、その温度を上げるのには時間がかかった。マックスはフラストレーションをつのらせ、それがあのようなドライビングにあらわれた」



※こちらの記事はプレミアム会員専用のコンテンツとなります。
一般+プレミアム会員一括登録

会員登録ページへ
※プレミアム会員登録後、本文記事が表示されない場合、ページの更新をお試しください。

レース

10/25(土) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
10/26(日) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
10/27(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※メキシコシティGP終了時点
1位ランド・ノリス357
2位オスカー・ピアストリ356
3位マックス・フェルスタッペン321
4位ジョージ・ラッセル258
5位シャルル・ルクレール210
6位ルイス・ハミルトン146
7位アンドレア・キミ・アントネッリ97
8位アレクサンダー・アルボン73
9位ニコ・ヒュルケンベルグ41
10位アイザック・ハジャー39

チームランキング

※メキシコシティGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム713
2位スクーデリア・フェラーリHP356
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム355
4位オラクル・レッドブル・レーシング346
5位ウイリアムズ・レーシング111
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム72
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム69
8位マネーグラム・ハースF1チーム62
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー60
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
第22戦ラスベガスGP 11/22
第23戦カタールGP 11/30
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号