F速

  • 会員登録
  • ログイン

パドック裏話:ハースの新しいモーターホームに隠し部屋

2025年6月10日

 F1ジャーナリストがお届けするF1の裏話。第7戦エミリア・ロマーニャGP、第8戦モナコGP、第9戦スペインGP編です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 ヨーロッパラウンドが始まると、F1チームで働く人々はいくつかの点で、より快適に仕事ができるようになる。


 まず毎回の移動距離が短くなる。これはレースへ出かけるタイミングが少し遅く、家に帰って来るのは少し早くなることを意味し、結果として自宅のベッドで眠れる日数が増える。そればかりではない。仕事の環境も週末ごとに変わったりせず、いつも使い慣れたものになるのだ。


 フライアウェイレース(ヨーロッパ域外で行われるイベント)では、チームのエンジニアリングとホスピタリティの各部隊は、それぞれのサーキットの常設の建物をベースにして仕事をする。これに対して、ヨーロッパの開催地では広大なパドックがあるだけで、そこに各チームが乗り入れた多数のトラックがエンジニアリングオフィスやホスピタリティユニットに変身する。ヨーロッパではどこのサーキットへ行っても、ピットガレージ裏の景色が同じに見える理由はそこにある。


 今季のカレンダーでは9月のアゼルバイジャンまで、カナダ以外のすべてのレースで、チームは自分たちのトラックとモーターホームを用いて、いつも同じ環境で仕事ができるのだ。


 あるチームは、今年からパドック内に新築の家を持つことになった。ハースが真新しいホスピタリティユニットを手に入れて、イモラから使い始めたのである。


 このモーターホームは、昨年までのものと比べると4倍以上も広く、チームメンバー全員とメディアとゲストを同時に受け入れても、なお余りあるほどのスペースがある。これまでハースのメカニックたちは、ホスピタリティでスポンサー関連のイベントがあるときにはガレージで食事をせざるをえなかったが、もうそんな不便を強いられることもない。


…記事の続きは会員登録後閲覧できます。

※こちらの記事は一般&プレミアム会員専用のコンテンツとなります。
一般+プレミアム会員一括登録
※会員登録後、本文記事が表示されない場合、ページの更新をお試しください。

レース

9/5(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
9/6(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
9/7(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イタリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ324
2位ランド・ノリス293
3位マックス・フェルスタッペン230
4位ジョージ・ラッセル194
5位シャルル・ルクレール163
6位ルイス・ハミルトン117
7位アレクサンダー・アルボン70
8位アンドレア・キミ・アントネッリ66
9位アイザック・ハジャー38
10位ニコ・ヒュルケンベルグ37

チームランキング

※イタリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム617
2位スクーデリア・フェラーリHP280
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム260
4位オラクル・レッドブル・レーシング239
5位ウイリアムズ・レーシング86
6位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム62
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム61
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー55
9位マネーグラム・ハースF1チーム44
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第16戦イタリアGP 9/7
第17戦アゼルバイジャンGP 9/21
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号