ノリスが“夢の勝利”でポイントリーダーまであと3点「マックスがもたらした試練を乗り切ることができた」
2025年5月26日
2025年F1モナコGP決勝で、マクラーレンのランド・ノリスはポール・トゥ・ウインで今季2勝目を達成、オスカー・ピアストリは3位だった。
ノリスはスタート直後、ターン1入口で大きなロックアップをしたものの、トップを維持した。19周目、上位勢のなかで最初に1回目のピットストップを行い、ミディアムからハードに交換。各車が1回目のタイヤ交換を済ませた28周目には再びトップに立った。48〜50周目にトップ3が2度目のピットストップを行うと、4番手を走行していたマックス・フェルスタッペン(レッドブル)が一時的にトップに浮上。フェルスタッペンは、セーフティカー出動を期待してステイアウトし、ノリスはそのすぐ後ろに追いついたため、ノリス、ルクレール、ピアストリの間隔が詰まり、緊張が高まった。

結局フェルスタッペンは義務である2回目のタイヤ交換を最後から2周目に行い、前に空間ができたノリスは本来のペースで走ることができ、すぐさまルクレールを引き離し、3.131秒差を築いて優勝を飾った。ピアストリは、ルクレールの0.527秒後ろで3位フィニッシュという結果だった。
ノリスにとってモナコGPで優勝するのはこれが初めて。マクラーレンにとっては2008年のルイス・ハミルトンによる勝利以来の快挙だった。
ドライバーズ選手権トップ3は、ピアストリ、ノリス、フェルスタッペンで変わらず。しかしランキング2位のノリスが優勝したことで、首位ピアストリとの差はわずか3ポイントに縮まり、フェルスタッペンとの差は22ポイントに拡大した。

■ランド・ノリス(マクラーレン・フォーミュラ1チーム)
決勝=1位(78周/78周)
1番グリッド/タイヤ:ミディアム→ハード→ハード

「長くて過酷なレースだったが、本当に楽しかった。レースのかなりの部分でプッシュすることができたし、終盤には後ろにシャルル、前にマックスがいて少し緊張が高まったけれど、とにかくモナコで勝つことができた」
「素晴らしい週末だった。子供の頃に夢見ていたことであり、自分の夢のひとつを叶えることができたんだ」
「最悪だったのはレース終盤だ。レースを通して、うまくコントロールできていると感じていたが、終盤は、すぐ前にマックスがいて、彼はペースを落としていた。そうなると(自分の後ろにいる)シャルルにチャンスが生まれるのは分かっていた」
「だからかなり慎重にマネジメントしなければならなかった。必要なときにプッシュできるように、必要なときにはリラックスできるように、マックスから距離を置こうとした。マネジメントが必要だったから、大変なレースだったよ」
「チームもとても喜んでいる。今夜は素晴らしい夜になるだろう」

■オスカー・ピアストリ(マクラーレン・フォーミュラ1チーム)
決勝=3位(78周/78周)
3番グリッド/タイヤ:ミディアム→ハード→ハード
「もちろん、勝てた方が良かったが、今回は少し厄介な週末だった。フリー走行は全体的に混乱していて、週末の流れの中であまり自信を持てないまま予選に入った。トップにかなり近づいたとは思うが、もう一歩届かなかった」
「モナコのようなサーキットでは、予選順位がそのまま最終順位になることが多いので、全体としてはこの結果に満足している。もちろん、来年戻ってくる時に向けて見直すべき点はあるが、ポイントをさらに加算し、モナコで再び表彰台に立てたので、悪いことばかりではない」
「もしこれが“悪い週末”なのだとしたら、全然悪くないよね。取り組むべき点はいくつかあるが、来週またレースがあるので、より良い形で戻れるよう頑張るよ。ランドは素晴らしい週末を過ごしたし、シャルルもいつもどおり速かった。彼らにおめでとうと言いたい」
(Text : autosport web)
関連ニュース
| 1位 | ランド・ノリス | 357 |
| 2位 | オスカー・ピアストリ | 356 |
| 3位 | マックス・フェルスタッペン | 321 |
| 4位 | ジョージ・ラッセル | 258 |
| 5位 | シャルル・ルクレール | 210 |
| 6位 | ルイス・ハミルトン | 146 |
| 7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 97 |
| 8位 | アレクサンダー・アルボン | 73 |
| 9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 41 |
| 10位 | アイザック・ハジャー | 39 |
| 1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 713 |
| 2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 356 |
| 3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 355 |
| 4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 346 |
| 5位 | ウイリアムズ・レーシング | 111 |
| 6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 |
| 7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 69 |
| 8位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 62 |
| 9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 60 |
| 10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |
| 第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
| 第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
| 第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
| 第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |
| 第23戦 | カタールGP | 11/30 |







