F速

  • 会員登録
  • ログイン

フェルスタッペン、スプリントは不運な最下位、予選はトップに「予想外のポール。最速ではないがうまくまとめた」

2025年5月4日

 2025年F1マイアミGPの土曜、レッドブルのマックス・フェルスタッペンはスプリントではペナルティにより17位、予選では今季3回目のポールポジションを獲得した。


 ウエットコンディションのスプリントでフェルスタッペンは1周目、アンドレア・キミ・アントネッリ(メルセデス)の後退により3番手に上がった。レース後半、各車がドライタイヤに交換するなか、フェルスタッペンがピットに入った際に、インシデントが発生した。レッドブルは、フェルスタッペンを、ファストレーン走行中のアントネッリの進路上にリリース、それにより2台が接触したのだ。フェルスタッペンはウイングにダメージを受けた状態で、3番手でコースに復帰するも、すぐにルイス・ハミルトン(フェラーリ)に抜かれて4番手に。アントネッリは、自身のピットボックスに入ることを諦め、その1周後に再度ピットインを行い、4番手から11番手に順位を落とした。

マックス・フェルスタッペン(レッドブル)
2025年F1第6戦マイアミGP マックス・フェルスタッペン(レッドブル)

 フェルスタッペンは4位でフィニッシュしたが、『危険なリリース』として10秒のタイムペナルティが科されたために、最下位17位に降格された。スチュワードは、「ドライバーはこのインシデントを回避するためにできる限りのことを行ったことを認め、この件に関してペナルティポイントを科さないこととする」と述べている。


 予選では、Q3最初のランで暫定トップに立つが、2番手ランド・ノリス(マクラーレン)との差はわずか0.003秒。最後のアタックで両者ともに自己ベストタイムを更新した結果、フェルスタッペンが0.065秒差でポールを勝ち取った。


■マックス・フェルスタッペン(オラクル・レッドブル・レーシング)
スプリント 17位(4番グリッドスタート)
予選 1番手(Q1=1番手1分26秒870:ソフトタイヤ/Q2=5番手1分26秒643:ソフトタイヤ/Q3=1番手1分26秒204:ソフトタイヤ)

ポールポジションのマックス・フェルスタッペン(レッドブル)と予選2番手ランド・ノリス(マクラーレン)
2025年F1第6戦マイアミGP ポールポジションのマックス・フェルスタッペン(レッドブル)と予選2番手ランド・ノリス(マクラーレン)

「今日ポールポジションを獲得できたのは予想外だった。ラップをしっかりまとめることができ、大きなミスをあまりしなかったので、それはとてもポジティブな点だ」


「今日の始まりはあまり良くなかった。スプリントはうまくいかなかったんだ。ペナルティの後ではできることがあまりなかったので、ただ気持ちを切り替えて、予選でベストを尽くすしかなかった。そうしてその日のうちに最下位からトップまで上がることができた」


「予選前にマシンのセットアップを少し調整し、予選の各セッションを経るなかで、少しずつ向上していった。依然として低速での改善の余地があると思っているし、1ラップペースにおいて僕たちが最速だとは思わないが、それでもラップをまとめきることができた。それが予選において最も重要なことだ」


「サーキットに到着すればレースモードに入るし、もちろん、ポールポジションを達成できたことにとても満足している。最終的にすべてがチームの努力によるものだ。細部すべてに目を向けて、このマシンで最善を尽くそうとしている」


「明日については、ドライコンディションであれば同じようなペースは出せないかもしれないが、ウエットコンディションになれば多くのことが起こり得る。それにしっかり対応していかなければならない」


「それなりに良いペースはあるけれど、可能な限りすべてを最大限に引き出す必要がある。何ができるか見ていこう」



(autosport web)


レース

5/3(土) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
5/4(日) スプリント 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
5/5(月) 決勝 5:00〜


ドライバーズランキング

※サウジアラビアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ99
2位ランド・ノリス89
3位マックス・フェルスタッペン87
4位ジョージ・ラッセル73
5位シャルル・ルクレール47
6位アンドレア・キミ・アントネッリ38
7位ルイス・ハミルトン31
8位アレクサンダー・アルボン20
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※サウジアラビアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム188
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム111
3位オラクル・レッドブル・レーシング89
4位スクーデリア・フェラーリHP78
5位ウイリアムズ・レーシング25
6位マネーグラム・ハースF1チーム20
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム8
9位BWTアルピーヌF1チーム6
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
第10戦カナダGP 6/15
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号