最新記事
- 「最低限ラップをまとめ、前進できた」課題だ...
- アントネッリ、フェルスタッペンとの不運な接...
- 【F1第6戦予選の要点】難コースでラッセル超...
- フェルスタッペンが今季3度目のPP。新人アン...
- 【正式結果】2025年F1第6戦マイアミGP 予選
- 好機掴んだノリスが大波乱のスプリントを制す...
- 角田は6位に繰り上がり【正式結果】2025年F1...
- RB21の限界の見極めには“これまでと違うアプ...
- フェルスタッペン、不必要な低速走行の疑いで...
- 【正式結果】2025年F1第6戦マイアミGPスプリ...
- ノリス、コックピット内に“懐中電灯”がふたつ...
- F1、マイアミGPとの契約を10年延長。カレンダ...
【F1第6戦予選の要点】難コースでラッセル超えの好走。マイアミで注目を集めるアントネッリの急成長
2025年5月4日
2025年F1第6戦マイアミGPにて、F1デビューから6戦目のアンドレア・キミ・アントネッリ(メルセデス)が、またも魅せてくれた。
まずは現地時間5月2日に行われたスプリント予選で、速さに勝るマックス・フェルスタッペン(レッドブル)、ドライバーズランキング、そしてコンストラクターズランキングをリードするマクラーレンのふたりを押し退け、スプリントポールを獲得した。
スプリントポールは本予選のポールポジションではないため、ポールポジション記録とは別のものだ。それでも、史上最も若い“ポールシッター”としてセバスチャン・ベッテルが持っていた21歳72日の最年少記録を、18歳のアントネッリが大きく更新したことになる。
残念ながら現地時間5月3日に行われた19周のスプリントは、ピットアウトしようとしたフェルスタッペンに接触され、7位に終わった。本人もこれには落胆を隠さなかったが、約3時間後の本予選で、この18歳は再び素晴らしい速さを披露した。
Q1はトップのフェルスタッペンから0.2秒落ちの6番手、Q2は4番手まで順位を上げた。そしてQ3の最初のアタックも4番手。最後のアタックではオスカー・ピアストリ(マクラーレン)を凌いで3番手に浮上。2番手のランド・ノリス(マクラーレン)とは、0.002秒の超僅差だった。
「初日のフリー走行からマシンの感触が良かったし、うまくタイムをまとめられた」とアントネッリ。しかし、マイアミ・インターナショナル・オートドロームはミスを誘発しやすいコーナーがいくつもある上に、リヤタイヤが過熱しやすく、ノーミスで1周を走り切るのは至難の業だ。ところがアントネッリは初日のスプリント予選、そして今回の本予選も、ひとつも区間最速タイムを出していないにもかかわらず、それぞれスプリントポールと3番手という結果を出してみせた。
対照的にF1キャリア7年目のチームメイト、ジョージ・ラッセル(メルセデス)には、いつもの速さが見られなかった。開幕からここまで5戦では、スプリントも含めて予選、レースともにアントネッリに対し全勝していたラッセル。しかし、マイアミGPのスプリント予選ではアントネッリに0.3秒の大差をつけられて5番手。対アントネッリにおける初めての“負け”に、ラッセルは憮然とした表情を隠さなかった。
さらに今回の本予選でも「クルマにぜんぜん自信が持てない。いたるところで滑ってしまう」と、無線で不安を訴えた。結果はアントネッリから0.12秒落ちの5番手。スプリント予選に続いて、またしてもチームメイトの18歳に負けてしまった。
今季のメルセデスW16は、リヤタイヤに厳しいマイアミ・インターナショナル・オートドロームのようなコースでは、リヤのグリップを失いバランスを崩しがちだ。言い換えればラッセルの出した結果が、メルセデスのマイアミでの本来の立ち位置と言える。それを軽々と凌いだアントネッリという男は、やはり神童なのかもしれない。



(Text:Kunio Shibata)
関連ニュース

1位 | オスカー・ピアストリ | 99 |
2位 | ランド・ノリス | 89 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 87 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 73 |
5位 | シャルル・ルクレール | 47 |
6位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 38 |
7位 | ルイス・ハミルトン | 31 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 20 |
9位 | エステバン・オコン | 14 |
10位 | ランス・ストロール | 10 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 188 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 111 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 89 |
4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 78 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 25 |
6位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 20 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 8 |
9位 | BWTアルピーヌF1チーム | 6 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |

