F速

  • 会員登録
  • ログイン

角田裕毅、レッドブルでの初戦日本GPに意気込み「速く走り、フィードバックを提供し、マシンの改善に貢献したい」

2025年4月2日

 F1第3戦日本GPから、レッドブル・レーシングのドライバーとして走る角田裕毅が、ホームグランプリに向けて、コメントを発表した。日本GP前にレーシングブルズからレッドブルへの移籍を知らされて興奮したという角田は、チームからの期待に応えるため、全力を尽くそうとしている。


 レッドブルは、序盤2戦でのリアム・ローソンのパフォーマンスに不満を持ち、第3戦から角田をマックス・フェルスタッペンのチームメイトに起用し、ローソンをレーシングブルズに戻すことを決めた。

 角田は、扱いが難しいといわれるレッドブルRB21を、日本GPのFP1で初めて走らせ、すぐさまマシンに馴染まなければならないという、大きな課題に取り組むことになる。


 レッドブルに移ることについて角田裕毅は、「少しクレイジーな1週間でした! オラクル・レッドブル・レーシングで自分が走るというニュースを聞いた時はうれしかったです。その時に感じたのは、主に興奮とモチベーションでした」と語っている。


「このチームでドライブできることを光栄に思います。僕にとってホームレースである日本GPにおいて、オラクル・レッドブル・レーシングでのデビューを飾るというのは、なおさらクレイジーなことです」

2025年F1第3戦日本GP特別カラーリングを纏うレッドブルRB21

 レッドブルが角田に期待していることは、コンストラクターズタイトル獲得のためにできる限り多くのポイントを獲得することであり、フェルスタッペンのドライバータイトルのためのサポートだ。


「とてつもない週になりそうです。挑戦に対するプレッシャーと興奮が入り混じっています。僕のキャリアにとって大きな一歩であり、この仕事を成し遂げたいと思っています。チームからのメッセージは、今僕がしていることを続けて、パフォーマンスを発揮し続けてほしいということでした」


「コンストラクターズタイトルのために戦い、毎戦、戦略的にチームに貢献するために、僕はできる限りマックスに近付く必要があります」


「RB21が持つ課題は認識しています。僕の仕事は、それを理解し、マシンを開発していくことです。最初の課題は、このマシンに慣れることです。シミュレーターで走ったことはありますが、実際に走るのはプラクティスが初めての機会となるので、すぐさま慣れる必要があります」


「最大限の準備を整えるため、先週、イギリスで僕にとって新しいチームと一緒に作業に取り組みました。鈴鹿に到着したら、その精神を継続して仕事に当たります」


「マックスから学んだことを生かし、チームのために今週末を最大限に活用することを目指します。僕の目標は、速く走り、多くのフィードバックを提供し、マシンをより良くすることです」

2025年F1第3戦日本GP特別カラーのレーシングスーツを着る角田裕毅(レッドブル)
市川團十郎さんが監修した角田裕毅のF1日本GP特別ヘルメット



(Text : autosport web)


レース

4/4(金) フリー走行1回目 11:30〜12:30
フリー走行2回目 15:00〜16:00
4/5(土) フリー走行3回目 11:30〜12:30
予選 15:00〜
4/6(日) 決勝 14:00〜


ドライバーズランキング

※中国GP終了時点
1位ランド・ノリス44
2位マックス・フェルスタッペン36
3位ジョージ・ラッセル35
4位オスカー・ピアストリ34
5位アンドレア・キミ・アントネッリ22
6位アレクサンダー・アルボン16
7位エステバン・オコン10
8位ランス・ストロール10
9位ルイス・ハミルトン9
10位シャルル・ルクレール8

チームランキング

※中国GP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム78
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム57
3位オラクル・レッドブル・レーシング36
4位ウイリアムズ・レーシング17
5位スクーデリア・フェラーリHP17
6位マネーグラム・ハースF1チーム14
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー6
9位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム3
10位BWTアルピーヌF1チーム0

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第3戦日本GP 4/6
第4戦バーレーンGP 4/13
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年4月号 Vol.2 開幕直前号