F速

  • 会員登録
  • ログイン

ボッタス、メルセデスF1リザーブ職務の一環で旧型車テストに参加。バルセロナでマクラーレンMCL60を走らせる

2025年3月31日

 メルセデスF1のリザーブドライバーを務めるバルテリ・ボッタスは、F1マシンのステアリングを握り、バルセロナ・カタロニア・サーキットで行われた旧型車でのテスト(TPC/Testing of Previous Cars)にマクラーレンから参加した。


 10回のグランプリウイナーであるボッタスは、メルセデスのリザーブドライバーとしての任務の一環で、TPCに参加。マクラーレンの2023年型マシン『MCL60』をドライブした。


 数カ月にわたりF1の厳しいレースから離れていたボッタスは、勘を取り戻してメルセデスのほとばしるパワーをふたたび感じるチャンスをつかむと同時に、ライバルチームであるマクラーレンに専門知識を提供した。

■メルセデスエンジンとの再会

 ボッタスにとって、この日はある種の再会の日だった。F1マシンの興奮だけでなく、ルイス・ハミルトンとともにメルセデスに在籍していた間に10回のグランプリ優勝を飾る推進力となった、メルセデスエンジンとの再会でもあったのだ。


「今日はメルセデスのパワーの下に戻ることができてよかった」と、ボッタスはソーシャルメディアに書いた。

 ボッタスは、2025年のメルセデスの正式なリザーブドライバーとして、2025年シーズンの全24レースに帯同する予定だ。そのため彼は、メルセデスエンジンを搭載するマクラーレン、ウイリアムズ、そして主たる雇用主のメルセデスという3チームいずれにとっても貴重な財産となるだろう。


 マクラーレンはメルセデスとリザーブドライバーを共有してきた歴史がある。以前はミック・シューマッハーがおり、2021年にはニック・デ・フリースとストフェル・バンドーンを両チームで起用することができた。


 現在、マクラーレンはコンストラクターズ選手権の最前線で戦っていることから、ボッタスのような経験豊富なドライバーを待機させておくことは非常に重要になるかもしれない。

バルテリ・ボッタス&トト・ウォルフ代表(メルセデス)
2025年F1プレシーズンテスト メルセデスのリザーブドライバーを務めるバルテリ・ボッタス&トト・ウォルフ代表

■F1復帰に向けて

 ボッタスは、現在はリザーブドライバーだが、フルタイムのドライバーとしてグリッドに復帰する意欲を持ち続けていることから、2026年のシート確保に照準を合わせている。


 ボッタスが復帰するにあたって最も可能性の高い方法は、GMが支援するキャデラックの新チームに加入することだろう。同チームは2026年シーズンに、F1の11番目のチームとしてグリッドに加わる予定だ。キャデラックは経験豊富なドライバーの必要性を強調しており、ボッタスはセルジオ・ペレスや周冠宇といったドライバーたちと、垂涎の的であるポジションをめぐって直接争うことになる。


 差し当たりボッタスはメルセデスファミリーに留まり、マクラーレンでスキルを磨いて、今年訪れるかもしれないあらゆるチャンスに備えている。

F1とGM/キャデラックが2026年F1参戦に関して合意
キャデラックF1マシンのイメージ


(Text : autosport web)


レース

3/21(金) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
3/22(土) スプリント 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
3/23(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※中国GP終了時点
1位ランド・ノリス44
2位マックス・フェルスタッペン36
3位ジョージ・ラッセル35
4位オスカー・ピアストリ34
5位アンドレア・キミ・アントネッリ22
6位アレクサンダー・アルボン16
7位エステバン・オコン10
8位ランス・ストロール10
9位ルイス・ハミルトン9
10位シャルル・ルクレール8

チームランキング

※中国GP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム78
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム57
3位オラクル・レッドブル・レーシング36
4位ウイリアムズ・レーシング17
5位スクーデリア・フェラーリHP17
6位マネーグラム・ハースF1チーム14
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー6
9位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム3
10位BWTアルピーヌF1チーム0

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第2戦中国GP 3/23
第3戦日本GP 4/6
第4戦バーレーンGP 4/13
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年4月号 Vol.2 開幕直前号