フェルスタッペン初日7番手「トップで戦うにはペースが足りない。修正は簡単ではなさそう」
2025年3月14日
2025年F1オーストラリアGPの金曜、レッドブルのマックス・フェルスタッペンはフリー走行1=5番手/フリー走行2=7番手だった。FP2でシャルル・ルクレール(フェラーリ)が記録した最速タイムとの差は0.624秒だった。
今回レッドブルがFIAに申告したアップデートコンポーネントは、フロントウイング、ノーズ、フロントサスペンション、フロアボディ、フロアフェンス、フロアエッジ、コーク/エンジンカバー、クーリンブルーバー、リヤサスペンション、ビームウイング、リヤウイング、リヤウイング・エンドプレートだった。

■マックス・フェルスタッペン(オラクル・レッドブル・レーシング)
フリー走行1=5番手(1分17秒696/21周)/フリー走行2=7番手(1分17秒063/22周)
今日はグリップが良くなくて、特にセクター1と最終セクターにおいて、4つのタイヤすべてで苦戦した。現時点ではトップには立っていないと感じるが、ここからペースを見つけ出すために努力していく。バランスに関して大きな問題はないから、修正が少し難しいかもしれないね。
それでもここに到着するにあたって、こういう事態を予想していなかったわけではない。マシンが示したペースには、前向きな意味で驚かされた。
過去を振り返ると、新しいターマックに変わって以来、僕たちはメルボルンをそれほど得意としていない。今週末どうなるかをこれから見ていくよ。予選前にもう少しペースを見つけるために、引き続き作業に取り組んでいく。
(formula1.comに対して語り)正直言って、バランスが完全に崩れていたわけでもなく、大きな問題もなかった。しかしどういうわけかグリップがよくなかった。バランスに大きな問題を抱えているわけではないだけに、問題だと思う。今の時点ではトップで戦うには明らかに少しペースが足りない。

(Text : autosport web)
関連ニュース
9/5(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
9/6(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
9/7(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第16戦 | イタリアGP | 9/7 |
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |

