最新記事
- F1、2026年パワーユニット規則修正についての...
- 鈴鹿でのコース脇火災を受け、FIAが安全対策...
- グランプリのうわさ話:メキシコGP主催者、ペ...
- 角田裕毅に求められる予選Q3までの戦略性。ス...
- 2026年F1パワーユニットの性能格差に懸念。劣...
- スペインの新F1サーキット『マドリング』のシ...
- 松田次生のF1目線:メンタルの違いが如実に出...
- 経験豊富なウイリアムズ勢を追い詰めたハジャ...
- フェルスタッペンの去就の噂が再燃。加入を否...
- 佐藤琢磨が語る角田裕毅のメンタルとトップチ...
- FIA会長、辞任した副会長の後任にMスポーツ創...
- 「タイヤがトーストしている」深刻なオーバー...
【F速プレミアム】ひときわ目を引いたマクラーレンの競争力/スペイン人ライターのF1コラム
2025.03.11
3月14日からいよいよ2025年のF1シーズンが開幕する。今年はどのチームが速さを見せるだろうか。スペイン在住のフリーライター、アレックス・ガルシアが2025年シーズンのF1プレシーズンテストを語る。
---------------------------------
今の時代に信じられないかもしれないが、3日間のプレシーズンテストが経過した現在でも、チームのパフォーマンスに関して得られる情報量はまだ非常に限られている。バーレーンでは3日間のテスト期間中に約3900周の走行が行われたが、それでも昨年の知識に大きく頼り、その情報とコース上で見たものを照らし合わせて物事を理解する必要がある。少なくとも、そうしようと努める必要があるのだ。幸い、何らかの真実を指し示す兆候がいくつかあるので、詳しく見ていこう!
コース上のマシンを見て、視覚的にもパフォーマンスの観点からも明らかだったことのひとつは、いかにマクラーレンが競争力を持っているかということだ。もしグリッドがあったら、彼らのベストラップタイムは全チームのなかで5番グリッドにつけたに過ぎないが、ロングランでの彼らのペースは他の誰よりも明らかに速かった。特にランド・ノリスは非常に強そうに見えた。しかし、オスカー・ピアストリも同等にタイトル候補として考えるのが妥当だろう。そして、マクラーレンは確かにレースペースの点ではベストなプレシーズンテストを過ごしたが、昨年や一昨年のレッドブルほどリードしているわけではないので、圧倒的な勝利は期待できないかもしれない。
XPB Images
XPB Images
現在のコンストラクターズチャンピオンの後ろには、半歩下がってフェラーリとメルセデスがいる。フェラーリはプレシーズンテストの最初の2日間は非常に好調だったが、最終日は少々厳しかった。フレデリック・バスールは、彼らの期待についてかなり正直だった。彼らはマクラーレンが勝利候補であることを知っており、フェラーリのテストが完璧ではなかったことを隠していない。
---------------------------------
今の時代に信じられないかもしれないが、3日間のプレシーズンテストが経過した現在でも、チームのパフォーマンスに関して得られる情報量はまだ非常に限られている。バーレーンでは3日間のテスト期間中に約3900周の走行が行われたが、それでも昨年の知識に大きく頼り、その情報とコース上で見たものを照らし合わせて物事を理解する必要がある。少なくとも、そうしようと努める必要があるのだ。幸い、何らかの真実を指し示す兆候がいくつかあるので、詳しく見ていこう!
コース上のマシンを見て、視覚的にもパフォーマンスの観点からも明らかだったことのひとつは、いかにマクラーレンが競争力を持っているかということだ。もしグリッドがあったら、彼らのベストラップタイムは全チームのなかで5番グリッドにつけたに過ぎないが、ロングランでの彼らのペースは他の誰よりも明らかに速かった。特にランド・ノリスは非常に強そうに見えた。しかし、オスカー・ピアストリも同等にタイトル候補として考えるのが妥当だろう。そして、マクラーレンは確かにレースペースの点ではベストなプレシーズンテストを過ごしたが、昨年や一昨年のレッドブルほどリードしているわけではないので、圧倒的な勝利は期待できないかもしれない。


現在のコンストラクターズチャンピオンの後ろには、半歩下がってフェラーリとメルセデスがいる。フェラーリはプレシーズンテストの最初の2日間は非常に好調だったが、最終日は少々厳しかった。フレデリック・バスールは、彼らの期待についてかなり正直だった。彼らはマクラーレンが勝利候補であることを知っており、フェラーリのテストが完璧ではなかったことを隠していない。
関連ニュース
グランプリのうわさ話:スージー・ウォルフ、FIA会...
グランプリのうわさ話:エイドリアン・ニューウェイ...
グランプリのうわさ話:フェラーリが『F1 75』のメ...
グランプリのうわさ話:アラン・プロスト、セナの生...
ハミルトン、フェラーリでもう一度『ハンマータイム...
グランプリのうわさ話:元F1ドライバーのモントーヤ...
グランプリのうわさ話:最初のテストでトラブルに遭...
グランプリのうわさ話:ウイリアムズのフランコ・コ...
グランプリのうわさ話:アルピーヌに筒抜けだったオ...
グランプリのうわさ話:F1チーム、プレシーズンテス...
予想されたペレスの不名誉な終わり/スペイン人ライ...
王者フェルスタッペンの戦い:「厳しい時期にあって...
グランプリのうわさ話:ハミルトン、2025年プレシー...
グランプリのうわさ話:リザーブドライバーとしても...
フェルスタッペンのチャンピオン経験を活かした賢明...
4/18(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
4/19(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
4/20(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


※サウジアラビアGP終了時点
1位 | オスカー・ピアストリ | 99 |
2位 | ランド・ノリス | 89 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 87 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 73 |
5位 | シャルル・ルクレール | 47 |
6位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 38 |
7位 | ルイス・ハミルトン | 31 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 20 |
9位 | エステバン・オコン | 14 |
10位 | ランス・ストロール | 10 |

※サウジアラビアGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 188 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 111 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 89 |
4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 78 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 25 |
6位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 20 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 8 |
9位 | BWTアルピーヌF1チーム | 6 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |

