F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

中本修平レポート「ついに琢磨は表彰台に」

2004年6月24日

 アメリカ自動車レースの聖地インディアナポリスで開催された、シーズン前半戦を締めくくる第9戦アメリカGP。予選3番手スタートの佐藤琢磨は、一時10位まで順位を下げたが、持ち前の攻めの走りで猛烈に追い上げ、73周を走り切り3位入賞!自己初、そして日本人ドライバーとしては14年ぶりとなる3位表彰台を獲得した。アメリカGPを終えたばかりの中本氏にインタビューをした。

中本修平氏(以下、N):琢磨くんは、レースに集中して、本当にいい仕事をしてくれました。すごくうれしいですね。私としても、肩の荷が下りたっていう気がすごくします。今まで完走させてあげられなかったために、取れたはずのポイントも落としたし、表彰台にも上がれなかった。それが今回は、最後までエンジンがちゃんと動いてくれて、よかったなあって。

ニュルブルクリンクでバリチェロに接触したりして、賛否両論ありましたよね。でも、二人でいる時に「あれがなくなったらお前じゃない。小さくまとまってほしくない」と言ったりして、レース当日も「いつも通りやってこい」って送り出しました。琢磨はそれに応えて、無心に自分のレースをやったんじゃないかな。特に無理したわけでもないし。

前半の3、4レースは、まだ、なんて言うか、馴染んでいない感じがありましたよね。それがバルセロナ(Rd.5スペインGP)のあとあたりからいい感じになってきた。ニュルは結果が出なかったけれど、もうあの頃から、いつ表彰台に上がってもおかしくなかった。


琢磨くんのクルマはまったく問題なく、最後まで行けました。ただ、ずっと追いかけていたし、何度もバトルしたしで、エンジンは酷使しました。だから、またブローするんじゃないかという心配は、気持ちの上ではありましたね。でも技術的にやれることはすべてやって来たんだからと、それを信じて使い切りました。

Q:かなり燃料を積んでも、予選であのタイム。決勝レースも、かなりのハイペースでした。

そうですね。その意味ではけっこういいレースができたんじゃないですかね。クルマは悪くなかったと思います。路面温度が50℃を超えなければあのペースは維持できると、レース前から確信していました。レース後半は路面温度どころじゃなくなって、データとにらめっこ状態でしたからねえ。けっこう疲れました。もちろん、気持ちいい疲労感ですけどね。

われわれの力は出し切れました。それでも勝てなかったのは、フェラーリのレース運営のうまさと、序盤でセイフティカーが出てしまった不運です。あれでわれわれの2回ストップ作戦のアドバンテージがなくなってしまいましたから。レース中のペースはフェラーリ2台より速かったので、セイフティカーが出ない展開だったら、違った結果が出せたかもしれません。




レース

6/28(金) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
6/29(土) スプリント 19:00〜20:00
予選 23:00〜
6/30(日) 決勝 22:00〜


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
第15戦オランダGP 8/25
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号