F速

  • 会員登録
  • ログイン

「良いサプライズばかりで順調」とフェルスタッペン。レッドブル、タイムを追求せず新車の理解に努める/F1テスト

2025年2月27日

 バーレーンでのF1プレシーズンテストが2月26日にスタートし、レッドブルは午前にリアム・ローソン、午後にマックス・フェルスタッペンを走らせた。10チームの20人のドライバーが走行するなかで、フェルスタッペンは3番手、ローソンは8番手のタイムを記録している。


 ローソンは午前セッションで走行した10人のなかでは、メルセデスのアンドレア・キミ・アントネッリに続く2番手だった。2025年型『RB21』で58周を走った後、ローソンは、次のようにコメントした。

2025年F1プレシーズンテスト リアム・ローソン(レッドブル)


「今日はとても楽しかった。ようやく新しいマシンを本格的に走らせて、周回を重ねることができたのがうれしかった」


「感触は悪くない。でも、もちろんまだ走り始めたばかりなので、今は学ぶことが重要だ。チームが変わると学習することがたくさんあるから、まだまだこれから改善することができる。チームとしては、ニューマシンについて学び、テストデーを最大限に活用しようとしている」


「テスト項目のプランを事前に立てて、今日はそのすべてをやり遂げることができたのでよかったよ。明日はもっとたくさん走り、マシンのどこを改善すべきか、より深く知りたいと思う」


「ペースにおいて、僕たちがどの位置にいるのかは分からない。でもマシンは運転しやすくて快適だ。テストはチームがマシンについて学ぶ重要な場であると同時に、僕にとっても貴重な機会だ。メルボルン(の開幕戦)の前に、テストデーを最大限に活用することはとても大事なことだよ」

2025年F1プレシーズンテスト リアム・ローソン(レッドブル)


 午後に登場したフェルスタッペンは、停電による赤旗後に延長された走行時間に、C3ミディアムを履いて自己ベストタイムを更新、全体の3番手となった。

2025年F1プレシーズンテスト マックス・フェルスタッペン(レッドブル)


「今日は、走っていて、すべての感触が良好だった」とフェルスタッペンはコメントした。「良い意味でのサプライズばかりだったから、良かったよ。ペースについてはまだ分からないけれど、すべてがうまく機能し、マシンは僕が望むとおりに動いてくれている」


「すべてがコントロールされている。それこそ、テストスタート時に望むことだ。僕たちは常に学習し、さまざまなことを試している。これからも続けていく。いま重要なのは、完璧なラップを走ることではなく、マシンをコントロールできるよう、進歩させるために必要な方向性を知るために、テストプログラムに取り組むことだ」

2025年F1プレシーズンテスト マックス・フェルスタッペン(レッドブル)


 テクニカルディレクターのピエール・ワシェは、この日は、ラップタイムは重視せず、セットアップ変更によるマシンの反応を確認することに重点を置いたと語った。


「今日はドライバーふたりにとって、良いテストデーだった。午前中は、リアムを走らせ、セットアップを変更してマシンがどう反応するかを確認した。午後はマックスが乗り、異なるセットアップ変更でプログラムを継続した。そうして残りの2日間のテストに向けて、マシンをどのようにして理解するかを確認した」


「ふたりにはC2とC3のふたつのコンパウンドで走ってもらった。その主な目的は、一貫した走行を実現するためだ。ラップタイムを最大限に引き出すことではなく、マシンがどう反応するかを理解することに重点を置いた」


 チームは、テスト2日目の27日にはローソンを一日中走行させる予定であると述べている。

2025年F1プレシーズンテスト リアム・ローソンとマックス・フェルスタッペン(レッドブル)
2025年F1プレシーズンテスト リアム・ローソンとマックス・フェルスタッペン(レッドブル)



(autosport web)


レース

6/27(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/28(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/29(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ216
2位ランド・ノリス201
3位マックス・フェルスタッペン155
4位ジョージ・ラッセル146
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン91
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン42
9位エステバン・オコン23
10位ニコ・ヒュルケンベルグ22

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム417
2位スクーデリア・フェラーリHP210
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム209
4位オラクル・レッドブル・レーシング162
5位ウイリアムズ・レーシング55
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
7位マネーグラム・ハースF1チーム29
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム28
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー26
10位BWTアルピーヌF1チーム11

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/29
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号