最新記事
F1プレシーズンテスト3日間のドライバースケジュール固まる。角田裕毅は初日26日午前から走行
2025年2月26日
2025年F1プレシーズンテストが、バーレーン・インターナショナル・サーキットで、2月26日(水曜)から28日(金曜)に開催される。全10チームが2025年型ニューマシンを初めて本格的に走らせ、シーズンへの準備を行う。
走行時間は、各日、現地10時から14時(日本時間16時から20時)、ランチタイムをはさんで15時から19時(日本時間21時から25時)に定められている。一度に走行できるのは各チーム1台ずつに制限されるため、ドライバーひとりあたり12時間が割り当てられることになる。
ピレリはバーレーンテストに、最もハード寄りのC1からC6まで、6つのコンパウンド(ドライ用)を持ち込む。C6は2025年に初めて投入される最もソフトなコンパウンドだ。各チームが35セットのタイヤを選択し、そのうち30セットを3日間のなかで使用することが許される。
各チームが予定しているドライバースケジュールは以下のようになっている。レーシングブルズの角田裕毅は初日午前に登場、最終日午後に3日間のテストを締めくくる役割も皆う予定だ。
【2025年バーレーンF1テスト ドライバーラインアップ(予定)】
■2月26日(水)
マクラーレン:午前オスカー・ピアストリ/午後ランド・ノリス
フェラーリ:午前ルイス・ハミルトン/午後シャルル・ルクレール
レッドブル:午前リアム・ローソン/午後マックス・フェルスタッペン
メルセデス:午前アンドレア・キミ・アントネッリ/午後ジョージ・ラッセル
アストンマーティン:午前フェルナンド・アロンソ/午後ランス・ストロール
アルピーヌ:午前ジャック・ドゥーハン/午後ピエール・ガスリー
ハース:午前オリバー・ベアマン/午後エステバン・オコン
レーシングブルズ:午前 角田裕毅/午後アイザック・ハジャル
ウイリアムズ:午前アレクサンダー・アルボン/午後カルロス・サインツ
キック・ザウバー:午前ニコ・ヒュルケンベルグ/午後ガブリエル・ボルトレート
■2月27日(木)
マクラーレン:午前オスカー・ピアストリ/午後ランド・ノリス
フェラーリ:未定
レッドブル:リアム・ローソン
メルセデス:午前ジョージ・ラッセル/午後アンドレア・キミ・アントネッリ
アストンマーティン:午前フェルナンド・アロンソ/午後ランス・ストロール
アルピーヌ:午前ピエール・ガスリー/午後ジャック・ドゥーハン
ハース:午前エステバン・オコン/午後オリバー・ベアマン
レーシングブルズ:午前 角田裕毅/午後アイザック・ハジャル
ウイリアムズ:カルロス・サインツ
キック・ザウバー:午前ニコ・ヒュルケンベルグ/午後ガブリエル・ボルトレート
■2月28日(金)
マクラーレン:午前ランド・ノリス/午後オスカー・ピアストリ
フェラーリ:未定
レッドブル:マックス・フェルスタッペン
メルセデス:午前アンドレア・キミ・アントネッリ/午後ジョージ・ラッセル
アストンマーティン:午前ランス・ストロール/午後フェルナンド・アロンソ
アルピーヌ:午前ジャック・ドゥーハン/午後ピエール・ガスリー
ハース:午前オリバー・ベアマン/午後エステバン・オコン
レーシングブルズ:午前アイザック・ハジャル/午後 角田裕毅
ウイリアムズ:アレクサンダー・アルボン
キック・ザウバー:午前ガブリエル・ボルトレート/午後ニコ・ヒュルケンベルグ
(autosport web)
関連ニュース

1位 | オスカー・ピアストリ | 131 |
2位 | ランド・ノリス | 115 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 99 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 93 |
5位 | シャルル・ルクレール | 53 |
6位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 48 |
7位 | ルイス・ハミルトン | 41 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 30 |
9位 | エステバン・オコン | 14 |
10位 | ランス・ストロール | 14 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 246 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 141 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 105 |
4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 94 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 37 |
6位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 20 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 14 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 8 |
9位 | BWTアルピーヌF1チーム | 7 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |

