F速

  • 会員登録
  • ログイン

レッドブルの次世代スター、リンドブラッドが初のF1本格テスト。2023年型アルファタウリで走行

2025年2月24日

 レッドブルの育成ドライバーである17歳のアービッド・リンドブラッドが、先週、イタリア・イモラでレーシングブルズによるプライベートテストに参加、初めてF1マシンでサーキット上を本格的にドライブした。


 レーシングブルズは、2日間にわたって旧型マシンによるテストTPC(Testing of Previous Cars)を実施。チームはテストの情報を公開していないが、レッドブルが大きな期待をかけるリンドブラッドを、2023年型アルファタウリAT04に乗せたとみられている。このテストは、F1ドライバーを目指すリンドブラッドにとって、重要な節目となる。

アービッド・リンドブラッド(プレマ・レーシング)
2024年FIA F3第7ラウンド シルバーストン 優勝したアービッド・リンドブラッド(プレマ・レーシング)


 レッドブルのモータースポーツコンサルタントを務めるヘルムート・マルコは、リンドブラッドをマックス・フェルスタッペンの後継者候補として評価している。今年彼は、フォーミュラ・リージョナル・オセアニア選手権のタイトルを獲得、F1に参戦するために必要なスーパーライセンスの申請の条件である40ポイントの基準を超えた。


 スーパーライセンス取得のための年齢制限は18歳だが、昨年の規定変更により、17歳でも一定の条件を満たすと判断されれば、ライセンスが付与される場合もある。


 リンドブラッドは2024年に、レッドブルのショーランイベントで2012年のチャンピオンマシンRB8で短時間だが走行した。しかしイモラでのAT04によるテストは、彼にとってF1マシンで初めて本格的に走る機会であり、実際のサーキットでF1マシンの感覚を味わうことができた。

RBカラーのレッドブルRB8で走るアービッド・リンドブラッド
2024年レッドブル・ショーラン(ヒューストン) RBカラーのレッドブルRB8で走るアービッド・リンドブラッド


 マルコやチーム代表のクリスチャン・ホーナーを含む上層部は、リンドブラッドをジュニアプログラムで最も優秀な人材のひとりとして長い間称賛してきた。


 FIA F3で力強いパフォーマンスを見せたリンドブラッドは、今シーズンはカンポス・レーシングからFIA F2に参戦することになっており、今後も良いペースを発揮し続ければ、F1ドライバーへの道が開けるかもしれない。リンドブラッドが今年FIA F2で活躍すれば、レッドブル・グループは、彼を2026年の新たなF1ドライバー候補として検討する可能性がある。

アービッド・リンドブラッド(プレマ・レーシング)
2024年FIA F3第10ラウンド モンツァ アービッド・リンドブラッド(プレマ・レーシング)



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(autosport web)


レース

5/3(土) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
5/4(日) スプリント 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
5/5(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※マイアミGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ131
2位ランド・ノリス115
3位マックス・フェルスタッペン99
4位ジョージ・ラッセル93
5位シャルル・ルクレール53
6位アンドレア・キミ・アントネッリ48
7位ルイス・ハミルトン41
8位アレクサンダー・アルボン30
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール14

チームランキング

※マイアミGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム246
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム141
3位オラクル・レッドブル・レーシング105
4位スクーデリア・フェラーリHP94
5位ウイリアムズ・レーシング37
6位マネーグラム・ハースF1チーム20
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム14
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム8
9位BWTアルピーヌF1チーム7
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
第10戦カナダGP 6/15
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号