F速

  • 会員登録
  • ログイン

アストンマーティン、2025年型マシン『AMR25』の発表スケジュールを告知。発表会の翌日にバーレーンでシェイクダウン

2025年2月22日

 アストンマーティンF1チームは、2025年型マシン『AMR25』の発表スケジュールを明らかにした。2月23日にチームのデジタルチャンネルを通じて『AMR25』を披露することはすでに公表済みだったが、その時刻は17時 GMT(日本時間24日2時)だということだ。


 18日にはイギリス・ロンドンでF1史上初の合同発表会が行われ、各チームのマシンの2025年版カラーリングが披露された。アストンマーティンは、23日に独自の発表会を実施することを決めており、ここで『AMR25』のデザインが初公開される。翌日24日には、バーレーンでニューマシンのシェイクダウンを実施する予定だ。


 アストンマーティンは、3年目となるフェルナンド・アロンソとランス・ストロールのラインアップで2025年シーズンを戦う。リザーブドライバーとしても、フェリペ・ドルゴヴィッチとストフェル・バンドーンが残留することが決まっている。

『F1 75 Live』でアストンマーティンが2025年仕様のカラーリングを発表
『F1 75 Live』でアストンマーティンが2025年仕様のカラーリングを発表(CEO兼チーム代表アンディ・コーウェル)


 今年は、レッドブルでチーフテクニカルオフィサーを務めた天才デザイナー、エイドリアン・ニューウェイが、マネージングテクニカルパートナーとして加入、3月に着任する予定だ。1月には、グループCEOのアンディ・コーウェルがCEOおよびチーム代表の座に就き、これまでチーム代表を務めてきたマイク・クラックの役割がチーフトラックサイドオフィサーに変更されることが発表された。


 アストンマーティンは2024年は苦しいシーズンを送った。コンストラクターズ選手権は5位で、2023年と変わらないものの、ポイントは280点から94点に減少。2023年にアロンソが8回表彰台に上ったのに対し、2024年はトップ3には一度も入ることができなかった。


 アストンマーティンは、2026年からホンダのパワーユニット(PU)を搭載することが決まっており、2025年はメルセデスとの提携の最後の年になる。



(autosport web)


レース

6/27(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/28(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/29(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ216
2位ランド・ノリス201
3位マックス・フェルスタッペン155
4位ジョージ・ラッセル146
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン91
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン42
9位エステバン・オコン23
10位ニコ・ヒュルケンベルグ22

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム417
2位スクーデリア・フェラーリHP210
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム209
4位オラクル・レッドブル・レーシング162
5位ウイリアムズ・レーシング55
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
7位マネーグラム・ハースF1チーム29
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム28
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー26
10位BWTアルピーヌF1チーム11

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/29
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号