最新記事
- 【つぶやきグラ天】チームオーダー
- 角田裕毅が華麗なリフティング。イタリアが溺...
- マドリードでのF1開催に対する抗議運動が発生...
- アロンソ、ニューウェイの持つ独特な“視点”と...
- 2026年のF1参入に備えるフォード「学んだこと...
- 2026年F1全戦の開始時刻発表。カナダはインデ...
- 2025年F1第17戦アゼルバイジャンGP TV放送&...
- メルセデスF1代表の“400km/h発言”にFIA担当...
- デビューシーズンに向けたキャデラックの取り...
- 2026年のF1スプリントカレンダー発表。6戦を...
- キャデラックF1のリザーブドライバーは未定。...
- MOTULが50年ぶりにF1参戦へ。2026年からマク...
キック・ザウバー、2025年型マシン『C45』のカラーリングを発表。フロントにグリーンが多いデザインに
2025年2月19日
ステークF1チーム・キック・ザウバーは現地時間2月18日、イギリス・ロンドンのO2アリーナで開催されたF1史上初めて全チームが参加するローンチイベント『F1 75 Live』において、2025年型F1マシン『C45』のカラーリングを発表した。
2024年シーズンの獲得点数は4ポイントに留まり、コンストラクターズ最下位となったキック・ザウバー。2025年シーズンはドライバーラインアップを一新し、ハースから移籍のニコ・ヒュルケンベルグ、2024年のFIA F2王者のガブリエル・ボルトレートという、ベテランと新人の新たなコンビとなる。
今季もアウディがF1へ本格参戦する2026年へ向けた移行期間となるが、シーズン開幕後にはかつてレッドブルでスポーティングディレクターを務めたジョナサン・ウィートリーが(ガーデニング休暇を経て)チーム代表として加入する予定であり、アウディF1の初陣へ向けた準備が着々と進んでいる。
そんなザウバーは今季もオンラインカジノのプラットフォームである『ステーク』がチームのタイトルスポンサーを務め、ステークF1チーム・キック・ザウバーとして参戦。また、ステーク傘下の動画配信サイト『キック(Kick)』がマシンの命名権を獲得している。
ローンチイベント『F1 75 Live』で発表された『C45』のカラーリングは、引き続きキックのイメージカラーであるブラックとグリーンを基調としつつも、フロントにグリーンが、リヤとサイドにブラックが多く配色され、昨年とはまた違った印象を抱かせるデザインとなった。なお、本イベントで使用されたショーカーはF1およびF1チームのライセンスパートナーである『F1 Authentics』を通じてオークションに出品されている。
派手なライティングと音楽とともにカラーリングがアンベイルされた後、ステージに登壇したヒュルケンベルグは意気込みを尋ねられ「僕らにとっても楽しみが多いシーズンになると思う。来週、ステアリングを握って、またシーズン本番に臨めることをうれしく思うよ」とコメント。また、ボルトレートは「(会場の)ファンのエネルギーに驚かされたよ!幸せな気分だ」と語った。
(autosport web)
関連ニュース
9/19(金) | フリー走行1回目 | 17:30〜18:30 |
フリー走行2回目 | 21:00〜22:00 | |
9/20(土) | フリー走行3回目 | 17:30〜18:30 |
予選 | 21:00〜 | |
9/21(日) | 決勝 | 20:00〜 |


1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |

