最新記事
- 【動画】フェラーリが新型マシン『SF-25』を...
- 前年型とは大きく異なるマシンで戦うフェラー...
- フェラーリが新車『SF-25』を発表。フロント...
- レーシングブルズがブルーからホワイトに変貌...
- 「チームリーダーになる角田は欠かせない存在...
- 予想を超えたド派手演出と再確認したF1の凄さ...
- 角田裕毅、F1で5年目のシーズンへ「一歩一歩...
- 「おそらく自分史上、一番できあがっている」...
- レッドブルの新車『RB21』がローリング・スト...
- アルピーヌF1、2025年型マシン『A525』のリバ...
- 角田裕毅とともに上位進出を狙うレーシングブ...
- “神童”アントネッリ加入のメルセデス、合同発...
マクラーレンのパト・オワードがF1タイヤテストに参加。アルピーヌ、メルセデスも走行重ねる
2025年2月14日
マクラーレンのレースドライバーたちがイギリス、シルバーストンで2025年型マシン『MCL39』のシェイクダウンの準備に忙しくしているなか、チームは12日、2026年仕様のタイヤ開発に協力するためメキシコ人リザーブドライバーのパト・オワードをピレリに派遣した。
イタリアのタイヤブランドは、今回のテストから拠点をスペインのバルセロナから同国ヘレス・デ・ラ・フロンテーラ(ヘレス・サーキット)に移したが、これが奏功した。ソフト寄りのスリックタイヤのプロトタイプを試すにあたり、期待を上回る好天に恵まれたのだ。
なお、このテストにはマクラーレンだけでなく、アルピーヌ、メルセデスも参加しており、それぞれのチームが“ミュールカー”を1台ずつスペイン南部に送った。
引き続きマクラーレンとのインディカープログラムに取り組んでいるオワードにとって、これは別のレーストラックを学び、トラクションがもっとも重要となる非常に低速なレイアウトで改造版『MCL60』をテストする絶好の機会となった。
このメキシコ人ドライバーは、C2、C3、C4の異なるプロトタイプタイヤを履いてグランプリ2回分以上となる、合計153周を走行して1分19秒484のベストタイムを記録した。その後は、シルバーストンに戻って新車発表に関連する写真や映像撮影の必要があるため、オワードはマクラーレンのテストチームとともにヘレスを離れている。
翌13日木曜はメルセデスがピレリの仕事を担当する番だったため、レースドライバーのジョージ・ラッセルが、モディファイされた『W15』のステアリングを握った。このクルマは2026年仕様のマシンのハンドリングをシミュレートするためにダウンフォースが減らされたうえ、サスペンションに変更が施されたものだ。
1日ずつの参加となったマクラーレンとメルセデスに対し、2日続けて走行したアルピーヌは、ライバルチームが使用したピットボックスからいくつか離れたガレージに、ふたりのレースドライバーを送り込んだ。テストではピエール・ガスリーとジャック・ドゥーハンが1日ずつ走行を分担し、改造された『A523』で周回を重ねた。
初日に登場したフランス人ドライバーは好天を最大限に生かして157周をラップ。1分18秒092のベストタイムを記録した。ルーキーのオーストラリア人は113周を走破し、1分17秒255をマークしている。
ヨーロッパの他の地域が引き続き寒さと雨に耐えているなか、スペイン南部のアンダルシアでは気温が20℃に達する日が続いており、路面温度は11時から15時の間に35℃を超える。そのためピレリが来シーズンのタイヤ用に準備しているすべてのソリューションをテストするうえで、現在のヘレスはより有意義な環境と言えるだろう。
(GrandPrix.com
Translation: AKARAG)
関連ニュース
3/14(金) | フリー走行1回目 | 10:30〜11:30 |
フリー走行2回目 | 14:00〜15:00 | |
3/15(土) | フリー走行3回目 | 10:30〜11:30 |
予選 | 14:00〜 | |
3/16(日) | 決勝 | 13:00〜 |


1位 | マックス・フェルスタッペン | 437 |
2位 | ランド・ノリス | 374 |
3位 | シャルル・ルクレール | 356 |
4位 | オスカー・ピアストリ | 292 |
5位 | カルロス・サインツ | 290 |
6位 | ジョージ・ラッセル | 245 |
7位 | ルイス・ハミルトン | 223 |
8位 | セルジオ・ペレス | 152 |
9位 | フェルナンド・アロンソ | 70 |
10位 | ピエール・ガスリー | 42 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 666 |
2位 | スクーデリア・フェラーリ | 652 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 589 |
4位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 468 |
5位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 94 |
6位 | BWTアルピーヌF1チーム | 65 |
7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 58 |
8位 | ビザ・キャッシュアップRB F1チーム | 46 |
9位 | ウイリアムズ・レーシング | 17 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 4 |

