2025年F1新車情報:メルセデス、『W16』を合同テスト直前に公開へ。長年の伝統から離れ、バーレーンでの初走行を計画
2025年1月28日
メルセデスF1チームは、2025年型マシン『W16 Eパフォーマンス』の発表を、プレシーズンテスト直前の2月24日(月曜)に行うことを明らかにした。今年F1は史上初めて、全チームが参加する合同ローンチイベントを開催、メルセデスは2025年カラーリングについては2月18日に実施されるそのイベントで公開する。
長年メルセデスは、ニューマシンの発表会をイギリス・シルバーストンで実施し、当日にシェイクダウンを行うという形を採ってきたが、2025年にはその伝統から離れることを決めた。今年はF1合同ローンチイベントがロンドンで2月18日に、プレシーズンテストはバーレーンで2月26〜28日に実施される。メルセデスは、合同発表会で2025年カラーリングを披露し、24日にW16の画像を公開、翌25日にバーレーンでニューマシンの初走行を行う予定だ。
トト・ウォルフ代表は、こうした変更により、チームは新車の開発および微調整の時間を最大限に確保することができると説明している。
2014年から2021年までコンストラクターズタイトル8連覇を成し遂げたメルセデスは、2022年からの現世代マシンで苦戦し続け、2022年は3位、2023年は2位、2024年には4位という結果にとどまった。2025年には、7度のチャンピオン、ルイス・ハミルトンが外れ、ジョージ・ラッセルとルーキーのアンドレア・キミ・アントネッリという新ラインアップでシーズンを戦う。
■2025年F1ニューマシン発表関連日程
●ウイリアムズ:2月14日
●ハース(シェイクダウン):2月16日
●F1合同ローンチイベント:2月18日
●フェラーリ:2月19日
●メルセデス:2月24日(25日にシェイクダウン)
●F1プレシーズンテスト(バーレーン):2月26〜28日
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(autosport web)
関連ニュース
9/19(金) | フリー走行1回目 | 17:30〜18:30 |
フリー走行2回目 | 21:00〜22:00 | |
9/20(土) | フリー走行3回目 | 17:30〜18:30 |
予選 | 21:00〜 | |
9/21(日) | 決勝 | 20:00〜 |


1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |

