F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

ハースがレースチーム体制を変更、F1史上初の女性レースエンジニアが誕生。2025年型マシンのデビューは2月16日の予定

2025年1月22日

 ハースF1チームは、2025年シーズンに向けて、レースチームの体制を大幅に変更することを明らかにした。上級職に新たなメンバーが加入するとともに、チーム内での役割変更も行われる。フランチェスコ・ネンチが新たにチーフレースエンジニアに就任、エステバン・オコンのレースエンジニアは、これまでのパフォーマンスエンジニアであるローラ・ミューラーが務める。女性のフルタイム・レースエンジニアが登場するのは、F1史上初だ。


 ネンチは、過去にトヨタ、ザウバー、マルシャなどに所属し、最近では約10年にわたり別のカテゴリーで活動してきたベテランだ。さらに、レーシングブルズ/RBで戦略担当を務めたカリーヌ・クリデリッチが、ハースの戦略責任者に就任する。また、チームマネージャーのピーター・クロラはハースから去るものの、かつてハースでチームマネージャーの役割を担っていたマーク・ロウが、スポーティングディレクターとしてチームに復帰する。


 ドライバーラインアップ一新に伴い、レースエンジニア陣営も変更される。マーク・スレイドとゲイリー・ギャノンに代わり、これまでパフォーマンスエンジニアを務めたローラ・ミューラーとロナン・オヘアが、それぞれオコンとベアマンの担当レースエンジニアを務めることが決まった。ミューラーはF1史上初の女性レースエンジニアとなる。


 特定のメディアに対してコメントした小松礼雄チーム代表は、ミューラーの昇進は、男女平等のPR的な動きではなく、純粋に彼女の能力に基づいて決定したと明言した。


「彼女は非常に勤勉で、労働倫理も素晴らしい。だからエステバンのレースエンジニアに起用されるのです」


「彼女はとても意志が強い性格です。エステバンもかなり意志が強いので、性格的によく合うと思います」


「オフィスにいる女性エンジニアの数は、確かに以前よりも増えています。でもローラを選んだのは、彼女が女性だからというわけではありません。私たちは、国籍や性別を気にしません。本当に重要なのはそこではなく、重要なのは仕事です。チームにどう適応できるか、どうやってパフォーマンスを最大化できるか、それが大切なのです」

小松礼雄代表(ハース)
小松礼雄代表(ハース)


 2025年シーズンにレースチームに導入する変更について、小松代表は「昨年、それが最も弱い部分のひとつだと感じました」と語った。


「マシンが競争力を増すにつれて、ある意味、その弱点がより明らかになりました。レースの遂行という意味では、本来なら6位になるべきでしたがそうはなりませんでした。その一因は、トラックサイドの運営で多くのポイントを失ったことでした。だからこそ、そこを本当に改善する必要があったのです。プレッシャーがかかった状況で、本来の機能を発揮できないことが何度もありました。それは単に人員の問題だけではなく、私たちが提供できるトレーニングの量の問題でもあります」

エステバン・オコン(ハース)
2024年F1アブダビテスト エステバン・オコン(ハース)


 小松代表は、2月16日にシルバーストンでフィルミングデー走行を行い、2025年型ハースVF-25をコースデビューさせる計画であると明かした。この日はオコンが担当する予定だという。プレシーズンテストが始まる数日前に、バーレーンにおいて2回目のフィルミングデー走行を実施し、そこではベアマンが走る見込みだ。

■2025年F1ニューマシン関連日程

●ウイリアムズ発表会:2月14日
●ハース(シェイクダウン):2月16日
●F1合同ローンチイベント:2月18日
●フェラーリ発表会:2月19日
●F1プレシーズンテスト(バーレーン):2月26〜28日



(GrandPrix.com)


レース

12/6(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
12/7(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
12/8(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※アブダビGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン437
2位ランド・ノリス374
3位シャルル・ルクレール356
4位オスカー・ピアストリ292
5位カルロス・サインツ290
6位ジョージ・ラッセル245
7位ルイス・ハミルトン223
8位セルジオ・ペレス152
9位フェルナンド・アロンソ70
10位ピエール・ガスリー42

チームランキング

※アブダビGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム666
2位スクーデリア・フェラーリ652
3位オラクル・レッドブル・レーシング589
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム468
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム94
6位BWTアルピーヌF1チーム65
7位マネーグラム・ハースF1チーム58
8位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム46
9位ウイリアムズ・レーシング17
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー4

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第1戦オーストラリアGP 3/2
第2戦中国GP 3/9
第3戦日本GP 3/24
第4戦バーレーンGP 4/13
第5戦サウジアラビアGP 4/20
  • 最新刊
  • F1速報

    2024 総集編