F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

バリチェロ、今季初ポール獲得!

2004年6月20日

 F1アメリカGPは土曜日の予選が行われ、フェラーリのルーベンス・バリチェロが今季初となるポールポジションを獲得した。2番手はミハエル・シューマッハーでフェラーリが1列目を独占、佐藤琢磨が3番手で続いた。
 ヨーロッパとの時差(TV放映時間差)の関係で、予選開始は通常より2時間早い現地時間12時。明日の決勝フォーメイションラップ・スタートも12時となっている。
 そんな予選1回目の天候は快晴。気温23度、路面温度45度、湿度47%というコンディションで。、風が4・7メーター/毎秒と強く、セッション開始直前はメインストレートに向かい風。ギヤ比をいかに設定するか、各チーム悩みどころとなるだろう。
 トップランナーのミハエル・シューマッハーはまずは1分10秒129をマーク。続くバリチェロはシューマッハーのタイムを0.675秒短縮してくる。さらに、3番手ジェンソン・バトンもミハエル・シューマッハーを若干しのいだ。
 その後、しばらくは上位陣を脅かすアタッカーは現れなかったが、11番手佐藤琢磨はバトンをしのぐタイムを叩き出し、バリチェロの0.548秒落ちで2位に入ってくる。続く12番手、フェルナンド・アロンソも琢磨に次ぐ3位に入ってきた。
 ウイリアムズ勢も、BMWパワーを活かし上位に食い込んでくる。ラルフ・シューマッハーは佐藤琢磨と1000分の1秒差で3位に、ファン−パブロ・モントーヤはセクター3でバリチェロより速く2位に入る。


 今回、トヨタ勢が速い。18番手に登場のクリスチアーノ・ダ・マッタはセクター3がやや遅いが、それでも6位に。19番手オリビエ・パニスは最高速が338・8km/hのトップスピードをマークし、琢磨を押しのけて3位に入ってきた。
 12時36分、全車がアタックを終了し、チェッカー。バリチェロが1回目のトップ、2位にモントーヤ、3位にバニス、佐藤琢磨は4位となった。
 午後1時から開始の予選2回目は、気温24度、路面温度46度、湿度36%というコンディション。風は4〜5メーター/毎秒と、かなり強い。一回目予選ではキミ・ライコネンとニック・ハイドフェルドが強い向かい風で大きく割を食った。
 最初の5台に登場するミナルディとジョーダン勢は、エースが威厳を見せつけ、走るアタッカーが次々とタイムを塗り替える。5番手、6番手に登場のジャガー勢はマーク・ウエーバーがクリスチャン・クリエンより0.9秒速いタイムをマークする。
 7番手に登場のキミ・ライコネンは1コーナーで縁石に乗り過ぎたがセクター3が速く、ウエーバー
を0.1秒しのいでトップに。8番手フェリペ・マッサはセクター2が極端に遅く、ヘビーフューエル作戦がみえみえ。10番手アタッカーのジャンカルロ・フィジケラはマッサよりわずかに速い1分12秒470。こっちも重いタンクなのだろう。
 続く11番手、ヤルノ・トゥルーリは、ピットロードを押しがけで出てくる。なんとか発進するが、セクター1から12秒も遅く、そのままピットイン。ノータイムとなってしまった。
 12番手にアタックを行ったミハエル・シューマッハーはライコネンを0.7秒しのぎトップに浮上。バトンはシューマッハーの0.420秒落ちの2位に。14番手アタックのダ・マッタは少し伸び悩んだか。最高速が325・5km/hと遅い。16番手ラルフは2コーナーでミス。兄の0.7秒落ちとなった。




レース

6/21(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/22(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/23(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号