F速

  • 会員登録
  • ログイン

キャデラックF1プロジェクトに元F1ドライバーのエリクソンが関与。シミュレーション分野をサポート

2025年1月6日

 元F1ドライバーで、インディカーに参戦するマーカス・エリクソンは、キャデラックのF1参戦計画に加わり、シミュレーション分野のサポートをすることを明かした。キャデラックは2026年に新チームとしてF1に参戦する許可を得て、プロジェクトを推進している。


 エリクソンは、2014年から2018年までケータハムとザウバーでF1に参戦し、その後インディカーに転向、2022年にはインディ500で勝利を収め、2024年にアンドレッティ・グローバルに加入した。アンドレッティ・グローバルは、ゼネラルモーターズ(GM)/キャデラックの協力を得てF1参戦を目指していたが、その後、チーム名からは外れ、アンドレッティ・グローバルを所有・運営するTWGグローバルが、キャデラックF1チームと提携したことが明らかになった。

キャデラックF1マシンのイメージ
GM/キャデラックが発表したキャデラックF1マシンのイメージ


 エリクソンは「雇用主であるアンドレッティから、さまざまなシミュレーターをテストするためにイギリスに飛ぶように依頼された」とViaplayのF1ポッドキャストに語った。


「彼らがF1、インディカー、スポーツカーなど、組織全体にとって適切なモデルを選択できるようにフィードバックを提供する」


「シミュレーターはモータースポーツに欠かせないものであり、僕は冬の間、シミュレーターの使い方を改善するために取り組んできた。彼らが僕と僕の経験を活用したいと思ってくれるのは素晴らしいことだ」

F1とGM/キャデラックが2026年F1参戦に関して合意
キャデラックF1マシンのイメージ


 34歳のエリクソンが、キャデラックF1チームのレースドライバーになる可能性は低く、彼の役割はシミュレーションと開発の分野への貢献になるものとみられる。レースドライバー候補としては、2024年末でF1シートを失ったベテランのバルテリ・ボッタスとセルジオ・ペレス、チーム代表グレアム・ロードンがマネジメントを担当する周冠宇、そしてアメリカ出身のインディカードライバー、コルトン・ハータらの名前が推測に上っている。

コルトン・ハータ(アンドレッティ・グローバル)
コルトン・ハータ(アンドレッティ・グローバル)



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(autosport web)


レース

11/7(金) フリー走行 23:30〜24:30
スプリント予選 27:30〜28:14
11/8(土) スプリント 23:00〜
予選 27:00〜
11/9(日) 決勝 26:00〜


ドライバーズランキング

※メキシコシティGP終了時点
1位ランド・ノリス357
2位オスカー・ピアストリ356
3位マックス・フェルスタッペン321
4位ジョージ・ラッセル258
5位シャルル・ルクレール210
6位ルイス・ハミルトン146
7位アンドレア・キミ・アントネッリ97
8位アレクサンダー・アルボン73
9位ニコ・ヒュルケンベルグ41
10位アイザック・ハジャー39

チームランキング

※メキシコシティGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム713
2位スクーデリア・フェラーリHP356
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム355
4位オラクル・レッドブル・レーシング346
5位ウイリアムズ・レーシング111
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム72
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム69
8位マネーグラム・ハースF1チーム62
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー60
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
第22戦ラスベガスGP 11/22
第23戦カタールGP 11/30
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号