F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

バリチェロ、好調をキープ

2004年6月19日

 F1アメリカGPは金曜フリー走行の2回目が行われ、フェラーリのルーベンス・バリチェロが午前に続きトップタイムをマーク。明日の予選に向け好調をアピールした。
 金曜午後のセッションのコンディションは、上空に雲が多くなったものの依然晴れ。気温29度、路面48度。セッションは序盤から荒れ模様となる。14時ジャスト、ピットロード出口手前でコースインしようとしたジャガーのビョルン・ウィルドハイムがストップ。コクピットから降りてマシンを押してピットへ戻る。さらにその4分後には、スロー走行中だったマクラーレンのデイビッド・クルサードがターン8でストップ。マシンを降りる。さらにその1分後には、ルノーのフェルナンド・アロンソがターン11進入でスピン! グラベルに入ってストップしてしまう。さらにターン7でラルフ・シューマッハーが、ジョルジョ・パンターノもターン6でスピンするが、コースに復帰している。
 セッション開始12分後には、1コーナー進入でフェリペ・マッサがインに入って来た佐藤琢磨に対してドアを閉め、両者接触しマッサはスピン! 琢磨はコースオフ。マッサは再走できたが琢磨車はグリーン上にストップ。たった4周でコクピットを降りてしまったこのアクシデントの影響で、赤旗が掲示されセッション中断。琢磨車の左フロント・サスペンションがダメージを負い、タイヤが外に開いてしまっている。この時点でトップはリカルド・ゾンタの1分12秒019。僅差でバリチェロ、ミハエル・シューマッハー、アンソニー・デイビッドソンが続く。


 14時23分にセッション再開され、ファン−パブロ・モントーヤが1分10秒982でトップを奪う。しかしモントーヤがタイムを出した3分後、バリチェロが1分10秒974でトップへ。
 今シーズン、7勝を挙げているミハエル・シューマッハーは、開始37分に最終コーナー手前のターン11で2回転のクィック・スピンを喫する場面も。
 開始47分、BARホンダのデイビッドソンがバリチェロのタイムを1000分の7秒縮めトップに浮上するが、バリチェロは2分後に1分10秒365でデイビッドソンのタイムを0.6秒短縮しトップに返り咲く。
 そして15時08分、チェッカー。レギュラー・ドライバーではバリチェロ、モントーヤ、ミハエル・シューマッハー、ジェンソン・バトン、ラルフ・シューマッハー、クリスチアーノ・ダ・マッタがトップ6という結果となった。




レース

6/21(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/22(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/23(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号