最新記事
- 【つぶやきグラ天】チームオーダー
- 角田裕毅が華麗なリフティング。イタリアが溺...
- マドリードでのF1開催に対する抗議運動が発生...
- アロンソ、ニューウェイの持つ独特な“視点”と...
- 2026年のF1参入に備えるフォード「学んだこと...
- 2026年F1全戦の開始時刻発表。カナダはインデ...
- 2025年F1第17戦アゼルバイジャンGP TV放送&...
- メルセデスF1代表の“400km/h発言”にFIA担当...
- デビューシーズンに向けたキャデラックの取り...
- 2026年のF1スプリントカレンダー発表。6戦を...
- キャデラックF1のリザーブドライバーは未定。...
- MOTULが50年ぶりにF1参戦へ。2026年からマク...
「マシンは僕のドライビングスタイルに合っていると感じた」レッドブル初ドライブの角田裕毅。127周を走行
2024年12月11日
アブダビのヤス・マリーナ・サーキットでピレリのタイヤテストが行われ、角田裕毅はオラクル・レッドブル・レーシングから参加した。
これまで4シーズンにわたってF1に参戦してきた角田がレッドブルのマシンをドライブするのは、今回が初めてのことだった。角田は終日タイヤテストを担当し、127周を走行。ベストタイムは1分24秒689で、全体の17番手だった。
■角田裕毅(オラクル・レッドブル・レーシング)
順位:17番手
周回数:127周
ベストタイム:1分24秒689
今日のアブダビポストシーズンテストはとても楽しいものでした。この4年間で違うマシンに乗ったのはこれが初めてです。なぜ今年RB20がチャンピオンシップを争うことができたのかを身体的に感じることができましたし、まったく違うクルマを運転しているような気分でした。今日はとても前向きな1日でしたので、本当に満足しています。
まだ学ばなければならないことがたくさんありますが、今日チームが素晴らしい走行を準備するために素晴らしい仕事をしてくれたので、ガレージ内は楽しい雰囲気でした。マシンは僕のドライビングスタイルに合っていると感じますし、適応するのに苦労することもありませんでした。ロングランに関しても今日は安定して走ることができましたし、もしマシンに乗って自信を持てなければ試すことができない限界を感じることもできました。
今はこれまで以上に満足していますし、各走行からチームが必要とする情報を得られるようにすることが今日の最も重要なことです。
(autosport web)
関連ニュース
9/19(金) | フリー走行1回目 | 17:30〜18:30 |
フリー走行2回目 | 21:00〜22:00 | |
9/20(土) | フリー走行3回目 | 17:30〜18:30 |
予選 | 21:00〜 | |
9/21(日) | 決勝 | 20:00〜 |


1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |

