最新記事
ラッセル、ハミルトンと僚友として最後のバトル「ルイスのレースは素晴らしかった。2025年に戦うのが楽しみだ」
2024年12月9日
2024年F1アブダビGP決勝で、メルセデスのジョージ・ラッセルは、6番グリッドから1ストップで走り、5位という結果だった。
スタートで4番手に上がり、他車のピットストップで14周目には3番手に。26周目にミディアムタイヤからハードへと交換。セカンドスティントは6番手からスタートし、35周目から4番手を走行したが、ミディアムタイヤを履いて速いペースで追い上げてきたチームメイトのルイス・ハミルトンに最終ラップで抜かれ、5位でフィニッシュした。
ハミルトンにとってアブダビはメルセデスでの最後のレース。2025年にはフェラーリに移籍し、ラッセルとはライバル同士として戦うことになる。
■ジョージ・ラッセル(メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム)
決勝=5位(58周/58周)
6番グリッド/タイヤ:ミディアム→ハード
ルイスは素晴らしいレースをした。心からお疲れさまと言いたい。彼は最高のチームメイトだっただけでなく、僕がカートやジュニアフォーミュラに乗っていた時代から尊敬していた人でもある。そして、史上最も偉大なドライバーであると同時に、すべてのレーシングドライバーが目指すべきタイプの人物だ。ルイスの次の挑戦での成功を願い、またコース上で戦うのを楽しみにしている。
今日の僕には4位より上を争えるほどのペースはなかった。この週末全体を通じてスピードが足りなかったし、こんな形でシーズンを終えるのは残念だ。課題を持ち帰って、どうしてこうなったのかを理解する必要がある。とはいえ、シーズン全体としてみれば、収穫と言えるポジティブなことがたくさんあった。レースで勝てるようになったし、時には実力で優勝を争えるようにもなった。選手権を争うにはまだ必要なことがあるのは分かっているが、僕らは進歩を続けて、来年は選手権を目指して戦おうと決意を固めている。
最後に、コンストラクターズ・タイトルを獲得したマクラーレンにおめでとうと言いたい。シーズンを通じての好敵手だった彼らは、まさに相応しい勝者だ。
(autosport web)
関連ニュース
4/4(金) | フリー走行1回目 | 11:30〜12:30 |
フリー走行2回目 | 15:00〜16:00 | |
4/5(土) | フリー走行3回目 | 11:30〜12:30 |
予選 | 15:00〜 | |
4/6(日) | 決勝 | 14:00〜 |


1位 | ランド・ノリス | 44 |
2位 | マックス・フェルスタッペン | 36 |
3位 | ジョージ・ラッセル | 35 |
4位 | オスカー・ピアストリ | 34 |
5位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 22 |
6位 | アレクサンダー・アルボン | 16 |
7位 | エステバン・オコン | 10 |
8位 | ランス・ストロール | 10 |
9位 | ルイス・ハミルトン | 9 |
10位 | シャルル・ルクレール | 8 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 78 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 57 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 36 |
4位 | ウイリアムズ・レーシング | 17 |
5位 | スクーデリア・フェラーリHP | 17 |
6位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 14 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |
9位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 3 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 0 |

