F速

  • 会員登録
  • ログイン

角田裕毅、スタート時のトラブルが響き入賞に届かず「1周目にすべてが終わった」代表は2024年のポイント倍増を評価

2024年12月9日

 2024年F1アブダビGP決勝で、RBの角田裕毅は、11番グリッドから1ストップで走り、12位を獲得した。


 スタートで大きく出遅れ、1周目に17番手に後退。一時8番手に浮上した後、新しいタイヤを履いたピエール・ガスリー(アルピーヌ)、ニコ・ヒュルケンベルグ(ハース)に抜かれ、10番手に。角田は唯一のピットストップを周囲のマシンより遅らせて22周目に行い、セカンドスティントを16番手からスタートした。


 10番手まで順位を回復した後、フェルナンド・アロンソ(アストンマーティン)、オスカー・ピアストリ(マクラーレン)にかわされ、終盤にはランス・ストロール(アストンマーティン)に抜かれて13番手でフィニッシュ。しかしストロールは5秒のタイムペナルティを受けたため、角田は12位に繰り上がった。


 今回RBはポイントを獲得することができず、2024年コンストラクターズ選手権において8位(合計46ポイント)が確定した。2023年は同じくランキング8位だったが、ポイント数は25点だった。


 なお、角田は2024年シーズンを通して30ポイントを稼ぎ、ドライバーズランキングで12位に。2023年は17ポイントで14位だった。

角田裕毅(RB)
2024年F1第24戦アブダビGP 角田裕毅(RB)


 チーフテクニカルオフィサーのティム・ゴスは、一日を振り返り、次のように語った。


「今日は、1ストップレースをうまく実行し、ポイントを獲得するチャンスがあった。しかし残念ながら、くつかの技術的および運用上の問題により、劣勢に立たされた」


「裕毅のスタートは正しく進行せず、アンチストールが引き起こされた。グリッド後方から彼は堅実なレースを走り、終盤では、2ストップのストロールのすぐ後ろを走った。ローンチスタートの欠陥については、事前から兆候が見られていた。今後、この問題の解決にあたる」


 チーム代表ローレン・メキースは、「シーズン最終戦は満足いくものにはならなかった」と認めた。


「裕毅はスタートラインからの発進時にトラブルに見舞われ、リアム(・ローソン)はピットストップ中に発生した問題により、10秒のストップ&ゴーのペナルティを受けた。今シーズンは特に、信頼性とピットストップの面で、チームが素晴らしい仕事をしてくれたことを考えると、このような形でシーズンを締めくくることになったのは残念だ」


「チャンピオンシップの順位には満足していないが、ドライバーたちは昨シーズンに比べてほぼ2倍のポイントを獲得し、トラック上でも良い戦いができた。冬の間には多くのエキサイティングな挑戦が待ち受けている。2025年に向けて進歩を続けるため、全力で取り組んでいく」


■角田裕毅(ビザ・キャッシュアップRBフォーミュラ1チーム)
決勝=12位(57周/58周)
11番グリッド/タイヤ:ミディアム→ハード

角田裕毅(RB)
2024年F1第24戦アブダビGP 角田裕毅(RB)


 残念ながら、今日の僕のレースはスタート直後に終わったも同然でした。何が起こったのか、正確には分かりませんが、正直、クラッチがスタックしたように感じました。その後、ピットストップをした時も、適切な形で止まるのに苦労しました。スタート時に何が起こったのかについて、より詳しく理解するため、エンジニアと一緒に、後で確認します。


 その後はベストを尽くし、ポジションをいくつか回復することはできました。でも残念ながら、ポイント圏内に入ることはできませんでした。


 今年を振り返ると、チームとして全力を尽くしましたし、シーズンを通して、自分がしたことには満足しています。シーズン最後のレースで良い結果が出ずに終わったのは残念です。良い結果を出せていたなら、チーム全員への感謝の気持ちを表す良い機会になったと思います。

角田裕毅(RB)
2024年F1第24戦アブダビGP 角田裕毅(RB)



(autosport web)


レース

4/18(金) フリー走行1回目 22:30〜23:30
フリー走行2回目 26:00〜27:00
4/19(土) フリー走行3回目 22:30〜23:30
予選 26:00〜
4/20(日) 決勝 26:00〜


ドライバーズランキング

※バーレーンGP終了時点
1位ランド・ノリス77
2位オスカー・ピアストリ74
3位マックス・フェルスタッペン69
4位ジョージ・ラッセル63
5位シャルル・ルクレール32
6位アンドレア・キミ・アントネッリ30
7位ルイス・ハミルトン25
8位アレクサンダー・アルボン18
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※バーレーンGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム151
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム93
3位オラクル・レッドブル・レーシング71
4位スクーデリア・フェラーリHP57
5位マネーグラム・ハースF1チーム20
6位ウイリアムズ・レーシング19
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム7
9位BWTアルピーヌF1チーム6
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号