ガスリーが中団勢トップの5位「楽しいレースでマシンの感触もよかった」アルピーヌは再び選手権6位に浮上
2024年12月3日
2024年F1第23戦カタールGPの決勝レースが行われ、アルピーヌのピエール・ガスリーは5位でレースを終えた。
ガスリーは11番手からミディアムタイヤでスタートし、コンストラクターズ選手権を争うハースのケビン・マグヌッセンの後ろを走行。スタート直後にポジションを上げた角田裕毅(RB)も抜き返し、順調にトップ10圏内を走行した。35周目に2度目のセーフティカーが出動した際にピットに入ってハードタイヤに交換し、レース後半はカルロス・サインツ(フェラーリ)の前をキープし5位でフィニッシュした。
これで10ポイントを獲得したガスリーは、ドライバーズ選手権で11位に浮上。またアルピーヌも獲得ポイントを59まで伸ばし、再びハースを上回ってコンストラクターズ選手権6位につけた。なおアルピーヌは次戦アブダビGPにおいて、ガスリーのチームメイトに、エステバン・オコンに代わってリザーブドライバーのジャック・ドゥーハンを起用することを明らかにした。
■ピエール・ガスリー(BWTアルピーヌF1チーム)
決勝=5位(57周/57周)
11番グリッド/タイヤ:ミディアム→ハード
今日は5位で終えることができて、信じられないようなレースだった。それに、チーム全員のためにとてもうれしく思う。最初からレースをうまくコントロールできていると感じた。難しいスタートだったが、ケビン(・マグヌッセン)についていけるペースがあり、彼がピットインすると、僕たちはラップごとに全開で走行した。
結局セーフティカーが出動したので、ピットストップをしてハードタイヤに交換した。その後は、チェッカーフラッグが振られるまでずっとカルロス(・サインツ)を後ろに抑えていなければならなかった。
確かに楽しいレースだったし、マシンの感触もよかった。競争力もあり、5位を守ることができるという自信もあった。僕たちはコンストラクターズ選手権を争う最終ラウンドに臨むので、それに向けて準備を整えなければならない。
(autosport web Translation: AKARAG)
関連ニュース
10/18(土) | フリー走行 | 結果 / レポート |
スプリント予選 | 結果 / レポート | |
10/19(日) | スプリント | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
10/20(月) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 346 |
2位 | ランド・ノリス | 332 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 306 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 252 |
5位 | シャルル・ルクレール | 192 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 142 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 89 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 73 |
9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 41 |
10位 | アイザック・ハジャー | 39 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 678 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 341 |
3位 | スクーデリア・フェラーリHP | 334 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 331 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 111 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 69 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 59 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 48 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |
第23戦 | カタールGP | 11/30 |

