最新記事
- ハースF1のグッドウッド初参加が決定。チーム...
- 「タイヤが溶けていく感じ」スタート後の好感...
- クラッシュのアントネッリに、次戦3グリッド...
- 【F1第11戦決勝の要点】アロンソが3戦連続入...
- 【ポイントランキング】2025年F1第11戦オース...
- ノリスが今季3勝目、手に汗握る大接戦を制す...
- 【正式結果】2025年F1第11戦オーストリアGP ...
- 「アタックのチャンスさえ得られず残念」「表...
- 「まだ仕事は半分終わったに過ぎない」「最後...
- F1オーストリアGPが契約を長期延長。2041年ま...
- F1 Topic:“コクピット周辺の空力”を重視か。...
- Q1は周回ごとに変わる路面に悩まされたか「僕...
シューマッハー後任候補のボッタス、メルセデスとの契約は「シーズン後」と予想。他シリーズからオファーも
2024年11月29日
2024年シーズン限りでキック・ザウバーを去るバルテリ・ボッタスは、たとえリザーブドライバーとしてではあっても、メルセデスに復帰する契約がシーズン終了後に締結されることを期待していると、木曜日にカタールで認めた。
ドイツチームが、ミック・シューマッハーが今シーズン末でリザーブドライバーの役割を離れることを発表したため、ボッタスが彼の後任となることがすぐに発表されると予想されていたが、そうはならなかった。
この件について尋ねられると、ボッタスは元のチームとの契約条件が整いつつあることを隠さず、「話し合いをしているところだ。順調に進んでいるが、まだ少しやるべきことがある」と語った。
ベテランのフィンランド人は、メルセデスのリザーブドライバーの座を獲得することが最優先事項だとは言わなかったものの、現在の状況は彼次第であることを認めた。彼は「優先事項だとは言いたくない」と語ったが、「それはとても堅実な選択肢だ」と言い換えた。
さらにボッタスは、「先週末のトト(ウォルフ/メルセデスF1代表)の言葉には本当に感謝している」と付け加え、「いくつかのことを確定するにはもう少し作業が必要だ」と主張し、「いくつか個別のことについて、僕が『イエス』か『ノー』を決められる状況になってからしばらく経つ」と明かした。そのためボッタスは、「少なくともあと数日、あるいは1、2週間は待ってシーズンを終え、そうして話し合いをして様子を見ようと思う」と述べた。
■インディカー・チームから参戦オファー
ピレリは、2026年に必要となる、従来とまったく異なるタイヤの集中的なテストプログラムをまとめようとしている。そのような状況のなか、ボッタスは来シーズンにレースシートがないことが明らかになったため、後退にはなるが、追加の走行を行うことがより魅力的になったと認めた。
「そうだね、さらにテストがあるし、何をするにしてもドライビングを続けたい。たとえテストだけだとしても、何もしないよりはマシだ。だから、それは僕の助けになるだろう」
ボッタスの心の中でひとつ確かになっているのは、他のシリーズでフルタイムのレースはしないということだが、彼は最近NTTインディカー・シリーズへの参戦のオファーがあったことを認めた。
35歳の彼は「次はレース・オブ・チャンピオンズがある。メルボルンの前だ」と念押ししたあと、次のように続けた。
「いずれにせよ、来年はどこか別の場所でフルシーズンのレースをすることはないだろうが、スポットではレースに出るかもしれない。最終的にどこに行き着くか、どれだけドライビングやテストができるかによる。何かしらドライビングをするつもりだが、フルシーズンではない」
「インディカーのチームから、正式なオファーを含めて話し合いやアプローチを受けたが、来年は適切な準備を行うには少し早すぎると明確に伝えんだ」
2026年からグリッドに11番目のチームができるというニュースは、ボッタスにとっても朗報であり、彼は次のように率直に認めた。「僕たちはすでに彼らと話をしている。それによって最終的な目標である2026年のシート獲得の可能性が高まった。でも、そうならなくても、他のシリーズにはクールなものがたくさんある」
「彼らと話をしたが、話をしたのが僕だけではないのは確かだ。もちろん僕は関心を持っているし、F1にとっても素晴らしいことだと思う。キャデラックは最高のブランドだ。ゼネラルモーターズ(GM)が強力な後ろ盾になっているので、興味深いプロジェクトであることは間違いない」
(GrandPrix.com
Translation: AKARAG)
関連ニュース
6/27(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
6/28(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
6/29(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 216 |
2位 | ランド・ノリス | 201 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 155 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 146 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 91 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 42 |
9位 | エステバン・オコン | 23 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 22 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 417 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 210 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 209 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 162 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 55 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 28 |
9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 26 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 11 |

