最新記事
- 慎重にならざるを得ないマクラーレン勢と、セ...
- アロンソ、ニューウェイの持つ独特な“視点”と...
- 2026年のF1参入に備えるフォード「学んだこと...
- 2026年F1全戦の開始時刻発表。カナダはインデ...
- 2025年F1第17戦アゼルバイジャンGP TV放送&...
- メルセデスF1代表の“400km/h発言”にFIA担当...
- デビューシーズンに向けたキャデラックの取り...
- 2026年のF1スプリントカレンダー発表。6戦を...
- キャデラックF1のリザーブドライバーは未定。...
- MOTULが50年ぶりにF1参戦へ。2026年からマク...
- 角田裕毅とローソンの接触に対する私見。フェ...
- サーキット・オブ・ジ・アメリカズ、F1とWEC...
ウイリアムズ、アブダビGPのFP1に育成ドライバーのブラウニングを起用。シーズン後のテストにも参加へ
2024年11月29日
ウイリアムズ・レーシング・アカデミーのドライバーであるルーク・ブラウニングは、来週のF1第24戦アブダビGPの金曜フリー走行1回目と、ヤス・マリーナ・サーキットで実施されるシーズン後の若手ドライバーテストに参加する予定だ。アブダビでのFP1参加はブラウニングにとってF1の週末へのデビューとなり、ウイリアムズにとっては、義務となっている今シーズン2度目の若手ドライバーによるセッションとなる。
ブラウニングは、2024年に目覚ましい活躍を見せ、FIA F3で印象的なシーズンを送った。この若きイギリス人は、シュピールベルグとシルバーストンでポールポジションを獲得し、サクヒールとシュピールベルグでのフィーチャーレースで2度の優勝を飾った。彼は安定したパフォーマンスでモンツァでの最終戦までタイトル争いに残り、ランキング3位でシーズンを終えた。
F3での成功に続き、ブラウニングはバクーでARTグランプリからFIA F2にデビューした。彼はデビュー戦でポイントを獲得し、適応力とスキルを披露した。ブラウニングは、F2の最後の2ラウンド(ルサイルとヤス・マリーナ)にもARTから参戦を続ける。
「アブダビで初めてウイリアムズのF1マシンをドライブできることは光栄だ」と、22歳のブラウニングはコメントした。
「若手ドライバーテストだけでなく、フリー走行にも参加できる機会を得られたことは、信じられないほど特別なことだ」
「ウイリアムズ・レーシング・ドライバー・アカデミーの一員である僕の成長をサポートし、FW46を託してくれたウイリアムズ・レーシングの人たちに心から感謝している。この機会を最大限に活用できるよう、全力で準備をするよ」
ブラウニングがアブダビのレースに参加することは、ウイリアムズ・レーシングがアカデミーを通じて若い才能の育成に注力していることを浮き彫りにしている。このプログラムには実績があり、元メンバーのフランコ・コラピントが今年のイタリアGPでローガン・サージェントに代わってF1に昇格している。
ウイリアムズのスポーティングディレクターを務めるスベン・スミーツは、ブラウニングの進歩と、次のステップへ向けた彼の準備が整っていることを称賛した。
「ルークはF3で素晴らしいシーズンを送った。F2への移行も難なくこなし、バクーでの初参戦から好成績を収めた」とスミーツは語った。
「彼は今年1年、開発作業を通じてチームに重要な貢献を果たし、理解力、成熟度、レース技術において急速な進歩を示した」
「我々は、ウイリアムズ・レーシング・アカデミーのドライバーとしての次の成長ステップとして、ルークにアブダビでFW46をドライブする機会を与えることを楽しみにしている」
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(autosport web)
関連ニュース
9/5(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
9/6(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
9/7(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第16戦 | イタリアGP | 9/7 |
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |

