F速

  • 会員登録
  • ログイン

オコン「ピットレーンのドライブスルーをすることになった。振り返って学ぶ必要がある」:アルピーヌ F1第22戦決勝

2024年11月26日

 2024年F1第22戦ラスベガスGPの決勝レースが行われ、アルピーヌのエステバン・オコンは17位、ピエール・ガスリーはリタイアでレースを終えた。


 予選で3番グリッドを獲得したガスリーは、レース序盤に5番手を走行。11周目にピットインしハードタイヤに履き替えたが、ロスがあったため角田裕毅(RB)に先行を許した。その後13番手走行中の16周目に「ノーパワー」と訴え、ガスリーのマシン後部からは白煙も上がった。そのためガスリーはピットに戻り、リタイアとなった。


■エステバン・オコン(BWTアルピーヌF1チーム)
決勝=17位(49周/50周)
11番手/タイヤ:ミディアム→ハード→ソフト

エステバン・オコン(アルピーヌ)
2024年F1第22戦ラスベガスGP エステバン・オコン(アルピーヌ)

 今日のレースは運に恵まれず、ポイント圏外でフィニッシュした。最初のピットストップの時に何が起きたのか、振り返って学ぶ必要がある。ピットレーンのドライブスルーをすることになってしまったからで、あの遅れを取り戻す必要に迫られたのが残念だ。少なくともポイント争いには加われる自信があったのに、その機会を逃してしまった。あらゆることをしっかり見直して、次のカタールではもっとうまくやることを目指したい。


 最後になったが、マックス(・フェルスタッペン)、4度目のタイトル獲得おめでとう。自分のことのようにうれしいよ。シーズンを通じて素晴らしい仕事をしてきたのだから、彼に相応しい王座だ。


■ピエール・ガスリー(BWTアルピーヌF1チーム)
決勝=DNF(15周/50周)
3番手/タイヤ:ミディアム→ハード

ピエール・ガスリー(アルピーヌ)
2024年F1第22戦ラスベガスGP ピエール・ガスリー(アルピーヌ)

 チームの全員がひどく落胆している。予選のパフォーマンスと上位のグリッド位置で気分が上がっていただけに、今日のこの結果はすんなりとは受け入れがたい。楽なレースにはならないことは分かっていた。けれども、クルマのトラブルでリタイアを強いられ、僕らの本当のポテンシャルを示すことができなかった。この経験から学び、来週末のカタールにペースの速さを持ち込みたい。できることはいろいろとあるし、次はもっといいパフォーマンスを見せられるようにベストを尽くすよ。


 そして、マックス(・フェルスタッペン)、タイトル獲得おめでとう。今季の彼はものすごくレベルの高いドライビングをしてきた。そんな彼に本当に相応しい偉業だ。



(autosport web Translation:Kenji Mizugaki)


レース

11/21(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
11/22(土) フリー走行3回目 9:30〜10:30
予選 13:00〜
11/23(日) 決勝 13:00〜


ドライバーズランキング

※サンパウロGP終了時点
1位ランド・ノリス390
2位オスカー・ピアストリ366
3位マックス・フェルスタッペン341
4位ジョージ・ラッセル276
5位シャルル・ルクレール214
6位ルイス・ハミルトン148
7位アンドレア・キミ・アントネッリ122
8位アレクサンダー・アルボン73
9位ニコ・ヒュルケンベルグ43
10位アイザック・ハジャー43

チームランキング

※サンパウロGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム756
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム398
3位オラクル・レッドブル・レーシング366
4位スクーデリア・フェラーリHP362
5位ウイリアムズ・レーシング111
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム82
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム72
8位マネーグラム・ハースF1チーム70
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー62
10位BWTアルピーヌF1チーム22

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
第22戦ラスベガスGP 11/22
第23戦カタールGP 11/30
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号