F速

  • 会員登録
  • ログイン

アロンソのペナルティポイントはグリッド上で最多の8点。2025年序盤戦まで出場停止の回避が求められる

2024年11月21日

 F1第22戦ラスベガスGP前の火曜日に、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)のF1ライセンスから2点のペナルティポイントが削除されたことで、シーズン終了前にレース出場停止処分を受けるリスクが中程度に高いドライバーは、現実的にはフェルナンド・アロンソ(アストンマーティン)のみとなった。


 アロンソは、グリッドで最もクリーンではあるものの非常に激しいドライバーのひとりで、今シーズンの最後の3レースと2025年の世界選手権の最初の2レースまでは、ライセンスに8点のペナルティポイントが科された状態だ。彼は、あと4ポイントで自動的にレース出場停止処分となる状態で臨むことになる。


 アロンソは、オーストラリアGP終盤にジョージ・ラッセル(メルセデス)に対して不必要な減速を行ったことと、中国GPのスプリントレース中にカルロス・サインツ(フェラーリ)との衝突を引き起こした行為について、それぞれ3ポイントを科された。残りの2ポイントは、オーストリアGPのスプリントレースで周冠宇(キック・ザウバー)と衝突したことで科されたものだ。ケビン・マグヌッセン(ハース)がそうだったように、現実的にアロンソは重大インシデントをあと2回起こせば自動的にレース出場停止になる。


 チャンピオン候補のフェルスタッペンは、昨年のラスベガスGPのスタート後にシャルル・ルクレール(フェラーリ)を押し出したことで2ポイントを科されたが、それがライセンスから削除されたので彼のペナルティポイントは現在5ポイントとなっている。

2023年F1第22戦ラスベガスGP スタート直後のマックス・フェルスタッペン(レッドブル)とシャルル・ルクレール(フェラーリ)
2023年F1第22戦ラスベガスGP スタート直後のマックス・フェルスタッペン(レッドブル)とシャルル・ルクレール(フェラーリ)


 ランス・ストロール(アストンマーティン)にも5ポイントのペナルティポイントがあったが、今週初めに3ポイントが削除されたので、彼は今年の終わりまでは安泰なはずだ。この3ポイントは、2023年にラスベガスで行われたフリー走行1回目で、イエローフラッグの下で追い越しをしたために科されたものだった。


 ペナルティポイントを科されている他のドライバーは、ニコ・ヒュルケンベルグ(ハース/4ポイント、2025年6月末に2ポイント削除)、セルジオ・ペレス(レッドブル/3ポイント、第23戦カタールGP前に2ポイント削除)、エステバン・オコン(アルピーヌ/同じく3ポイント、2025年5月に1ポイント削除)、フランコ・コラピント(ウイリアムズ)、オリバー・ベアマン(ハース)、オスカー・ピアストリ(マクラーレン)、ジョージ・ラッセル(メルセデス)は全員2ポイント(2025年アメリカおよびメキシコGPのダブルヘッダー中に削除)、そしてカルロス・サインツ(フェラーリ)は来年のマイアミGPで1ポイント削除される。


 つまり、現在ペナルティポイントがゼロのドライバーは9人いるということだ。マグヌッセンは現在記録がクリーンになっているが、他にもルクレール、ルイス・ハミルトン(メルセデス)、ノリス、ピエール・ガスリー(アルピーヌ)、角田裕毅(RB)、リアム・ローソン(RB)、バルテリ・ボッタス(キック・ザウバー)、そして周がいる。キック・ザウバーのふたりとマグヌッセンは2025年は参戦しないので、それ以外のドライバーが来シーズンをクリーンな状態でスタートする。

オスカー・ピアストリ(マクラーレン)にヒットされ、スピンしたリアム・ローソン(RB)
2024年F1第21戦サンパウロGP オスカー・ピアストリ(マクラーレン)にヒットされ、スピンしたリアム・ローソン(RB)



(GrandPrix.com)


レース

5/3(土) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
5/4(日) スプリント 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
5/5(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※マイアミGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ131
2位ランド・ノリス115
3位マックス・フェルスタッペン99
4位ジョージ・ラッセル93
5位シャルル・ルクレール53
6位アンドレア・キミ・アントネッリ48
7位ルイス・ハミルトン41
8位アレクサンダー・アルボン30
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール14

チームランキング

※マイアミGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム246
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム141
3位オラクル・レッドブル・レーシング105
4位スクーデリア・フェラーリHP94
5位ウイリアムズ・レーシング37
6位マネーグラム・ハースF1チーム20
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム14
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム8
9位BWTアルピーヌF1チーム7
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
第10戦カナダGP 6/15
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号