F速

  • 会員登録
  • ログイン

ピレリF1、2026年レインタイヤの初テストを実施。アルピーヌのドゥーハンが走行

2024年11月15日

 F1タイヤサプライヤーのピレリは、11月13日と14日、2026年用タイヤテストをフランスのマニ・クールで実施した。今回協力したのはアルピーヌで、現リザーブドライバーであり来年同チームからF1デビューを果たすジャック・ドゥーハンが改造版A523で走行し、データを収集した。

ジャック・ドゥーハン
ジャック・ドゥーハン(アルピーヌF1チーム リザーブドライバー)


 F1各チームは、2026年のホイールリムサイズに対応するよう改造された旧型マシンを用意して、ピレリの2026年タイヤ開発テストに協力している。


 今年の2026年向けタイヤテストは、今回が3回目であり最後となる。バルセロナとムジェロではドライタイヤのテストが行われ、今回のマニ・クールでは雨用タイヤのプロトタイプがトラックデビューした。


 しかし初日13日には、A523にテクニカルトラブルが発生し、走行時間が予定よりも減ることになった。ドゥーハンは最初はドライタイヤで走行、その後、水をまいて人工的なウエットコンディションを作ったコースにおいて、インターミディエイトとエクストリームウエットで周回を重ねた。この日、ドゥーハンは合計47周を走行し、スリックタイヤで最速タイム1分16秒461を記録した。

ジャック・ドゥーハン(アルピーヌ)
ジャック・ドゥーハン(アルピーヌ)がピレリF1タイヤテストに参加(マニ・クール)


 テスト2日目は、再びドゥーハンが人工的なウエットコンディションのトラックで、106周を走行、1分27秒352の最速タイムを記録した。プログラムは主に、エクストリームウエットタイヤのプロトタイプの評価に重点を置き、インターミディエイトタイヤでの走行も数回行った。


 2026年用タイヤテストは2025年に再開される。なお、最終戦アブダビGP後の12月10日火曜日には、ヤス・マリーナ・サーキットで2025年用ドライタイヤのテストが行われ、全チームが最終バージョンを評価する機会を得る。



(autosport web)


レース

5/3(土) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
5/4(日) スプリント 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
5/5(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※マイアミGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ131
2位ランド・ノリス115
3位マックス・フェルスタッペン99
4位ジョージ・ラッセル93
5位シャルル・ルクレール53
6位アンドレア・キミ・アントネッリ48
7位ルイス・ハミルトン41
8位アレクサンダー・アルボン30
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール14

チームランキング

※マイアミGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム246
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム141
3位オラクル・レッドブル・レーシング105
4位スクーデリア・フェラーリHP94
5位ウイリアムズ・レーシング37
6位マネーグラム・ハースF1チーム20
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム14
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム8
9位BWTアルピーヌF1チーム7
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
第10戦カナダGP 6/15
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号