F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

ミハエル、2ストップ選択で予選6番手から今季7勝目!

2004年6月14日

 F1第8戦カナダGPは70周の決勝レースを行い、ミハエル・シュマッハーが予選6番手から今季7勝目を挙げた。

 決勝日のジル・ビルヌーブサーキットは前日から引き続いて好天に恵まれ、気温25度、路面温度39度、湿度38%。スタート前、上空曇って来ており、路面温度は昨日より数度低い。タイム落ちの大きいミシュラン勢に有利も予想された。佐藤琢磨は昨日の予選で最終シケインの縁石に乗った際にフロアの一部を壊し、マシンおよびエンジンをそっくり交換。ピットレーン・スタートとなる。当然、燃料はフル給油しており、確実に2回ピットストップ作戦である。
 午後12時30分、フォーメーションラップ開始。スタートの1コーナーでマーク・ウエーバー、クリスチャン・クリエン、デイビッド・クルサード、フェリペ・マッサら数台が絡むアクシデントが発生。また、ヤルノ・トゥルーリが失速してリタイアに終わってしまう。オープニングラップはラルフ・シューマッハー、ジェンソン・バトン、フェルナンド・アロンソ、ファン−パブロ・モントーヤ、シューマッハー、キミ・ライコネン、ルーベンス・バリチェロと続いた。
 5周目、トップのラルフはバトンを2秒リード。その後方はモントーヤ、シューマッハー、バリチェロ、ライコネンが1秒を切る間隔で周回を重ねる。7周目のバックストレッチでバリチェロがライコネンをパスし6位へ。トップ集団ではマクラーレンが最初のタイヤ交換のためピットに向かった。さらにバトン、モントーヤらもピットイン。この間3位まで上がってきたシューマッハーが最速ラップを更新しながら速いペースで周回する。15周目にトップのラルフ、17周を終えてアロンソがピットインをするとトップに立ったシューマッハーもピットに入った。フェラーリのクルーは10秒の作業時間でシューマッハーをコースに送りだすと3位にジャンプアップを果たした。


 20周目のポジションは、ラルフ、バトン、シューマッハー、モントーヤ、バリチェロ、アロンソの順。27周目あたりから3位シューマッハーに4位モントーヤがくらいつく。ふたりの争いは数ラップ続くも、30周目、モントーヤが2回目のピットイン。これを皮切りの各マシンが2回目のタイヤ交換のため、続々とピットロードへ向かう。33周目を終えてトップのラルフがピットに入ると、2ストップ作戦のシューマッハーとバリチェロの1−2体制となった。
 37周目、ペースが伸びないシューマッハーにバリチェロが追いつき、2台はテール・ツー・ノーズ状態に。バックストレッチでは、一瞬バリチェロがスリップから出るアクションを見せるが、ポジションの変化はないまま44周目にバリチェロがピットイン。同じ周にはアロンソがスローダウン、グリーンに入ってリタイア、今季初のルノー2台リタイアとなった。
 45周目、首位シューマッハーと2位ラルフの差は5秒だ。47周を終えてシューマッハーが2回目(最後の)給油のためピットに入り、翌周にはラルフも3回目のピットイン。50周目、シューマッハーと2位ラルフの差は6秒。3位バリチェロ。以下バトン、モントーヤ、ライコネン、フィジケラ、ダ・マッタというトップ10。




レース

6/28(金) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
6/29(土) スプリント 19:00〜20:00
予選 23:00〜
6/30(日) 決勝 22:00〜


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
第15戦オランダGP 8/25
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号