F速

  • 会員登録
  • ログイン

コンストラクターズタイトルを目指すマクラーレン「今後も最優先事項であり続ける」と代表が主張

2024年11月5日

 マクラーレンF1のチーム代表を務めるアンドレア・ステラは、これまでコンストラクターズ選手権のタイトル獲得がチームにとっての最優先事項であり、それは今後も変わらないと主張した。


 マックス・フェルスタッペン(レッドブル)は、サンパウロGPでの優勝によってドライバーズ選手権におけるランド・ノリスとの差を62ポイントに広げ、ノリスにとってすでにわずかとなっていた今年のタイトル獲得の可能性に大きな打撃を与えた。もし、インテルラゴスでマクラーレンの望みどおりに事が進み、午後中ずっと路面がドライだったなら、ノリスはサンパウロGPをポールポジションからスタートし、フェルスタッペンのリードを30ポイント以下に縮める現実的な望みがあっただろう。フェルスタッペンは17番グリッドに沈んでいたのだ。


 しかし、激しい雨とフェルスタッペンの見事な走り、そして危険ではあるが素晴らしい戦略が相まって形勢は逆転し、フェルスタッペンは次回のラスベガスGPでタイトルを獲得する可能性を手にしている。ただし、夜間の寒さのなかでのレースでライバルに3ポイント以上負けなければの話だ。

マックス・フェルスタッペン(レッドブル)
2024年F1第21戦サンパウロGP 17番グリッドから今シーズン8勝目を飾ったマックス・フェルスタッペン(レッドブル)


 ステラは、チームはコンストラクターズタイトルの獲得に完全に集中する必要があったことを認めている。マクラーレンは1998年以来このタイトルを獲得していない。そしてインテルラゴスでノリスとチームの状況が不利になる前ですら、ノリスがドライバーズ選手権でフェルスタッペンを倒す現実的なチャンスがあったという見方を否定した。


 チームメイトのオスカー・ピアストリが、土曜日のスプリントレースでランド・ノリスに勝利を与え、チャンピオンシップにおけるノリスの挑戦を助けるよう指示されたにもかかわらず、ステラは次のように主張した。


「コンストラクターズ選手権は常に我々の最優先事項だった。どちらかのドライバーをサポートするよう要請があったとしても、それは常にコンストラクターズ選手権を最大化することより重要なことではなかった」

2024年F1第21戦サンパウロGP スプリント
2024年F1第21戦サンパウロGPスプリント 終盤にトップ3を走行したランド・ノリス(マクラーレン)、オスカー・ピアストリ(マクラーレン)、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)


 ステラは、サンパウロGPでのノリスのドライブと戦略のミスはプレッシャーと関係があったという説を否定し、自身の観点から次のように明かした。


「我々はこの挑戦を楽しんでいたので、ランドに特別なプレッシャーはなかったと思うが、彼にとっては非常に大きなことだとはわかっていた」


「外から見るとミスがあるように見えることもある。今日彼がマシンのタイヤをロックさせたときのように、私はドライバーを見ているのではない。なぜこのようなコンディションでマシンがフロントタイヤをロックし続けるのかを見ている。プレッシャーが大きな要因だったとは思わない。問題はマシンにあった」


 ステラは、これまで常にマクラーレンのコンストラクターズタイトル獲得に注力してきたと改めて主張し、「最後のふたつのサーキットは我々にとってかなりよいはずだ。ラスベガスはフェラーリ向きのコースになる可能性があるので、その点については様子を見ることになるだろう」と認めた。


「ランドとオスカーが今後のレースに出て勝つことを目指す。まだ可能性はあるし、コンストラクターズ選手権は、今後もずっと我々の最優先事項であり続けるだろう」

ランド・ノリス(マクラーレン)
2024年F1第21戦サンパウロGP ランド・ノリス(マクラーレン)



(GrandPrix.com)


レース

6/27(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/28(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/29(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ216
2位ランド・ノリス201
3位マックス・フェルスタッペン155
4位ジョージ・ラッセル146
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン91
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン42
9位エステバン・オコン23
10位ニコ・ヒュルケンベルグ22

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム417
2位スクーデリア・フェラーリHP210
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム209
4位オラクル・レッドブル・レーシング162
5位ウイリアムズ・レーシング55
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
7位マネーグラム・ハースF1チーム29
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム28
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー26
10位BWTアルピーヌF1チーム11

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/29
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号