最新記事
- サインツのペナルティが再審で撤回。ローソン...
- グランプリのうわさ話:2026年に向けたフェラ...
- 「我々は長い間F1に留まるつもりだ」ルノー新...
- フェラーリ、カスタマーであるキャデラックF1...
- レッドブルに訪れた変化。“エンジニア”のメキ...
- 松田次生のF1目線:新人の活躍が目に留まった...
- 【角田裕毅の2026年動向予想アンケート結果発...
- F1チーム代表の現場事情:レーシングブルズ/...
- 【F1第16戦ベスト5ドライバー】勝利のために...
- 「あなたにとってレッドブル初優勝だ。おめで...
- 「アレックスに譲って、ついて行け」一度は拒...
- FIA、V8エンジンの早期復活を望むも、F1マニ...
【F1第20戦無線レビュー(1)】母国レースのペレス、痛恨の停止ミスで審議「とんでもない。素晴しいスタートだった」
2024年10月30日
2024年F1第20戦メキシコシティGP。予選でのクラッシュによりダメージを負ったマシンを修復したクルーに感謝を述べた角田裕毅だったが、スタート直後の接触により角田は早々にレースを終えてしまう。またホームレースを迎えたセルジオ・ペレスはスタート時の違反によりペナルティを受け、僚友マックス・フェルスタッペンもバトル中の違反でペナルティを科されるなど、序盤から各所で話題の多いレースとなった。メキシコシティGP前半を無線とともに振り返る。
────────────────────
決勝スタート直前。前日の予選Q2でのクラッシュでマシンを壊した角田裕毅(RB)が、修理に奮闘したスタッフに謝意を伝えた。
角田:みんな、修理を間に合わせてくれて本当にありがとう。素晴らしい仕事だ。
しかしスタート直後のターン1でアレクサンダー・アルボン(ウイリアムズ)と接触し、2台リタイアとなった。
アルボン:ああ……
ジェームズ・アーウィン:どこでもいいから、止まるんだ。
エルネスト・デジデリオ:大丈夫か?
角田:うん。……申し訳ない。
一方、18番グリッドのセルジオ・ペレス(レッドブル)は、スタートで5つ順位を上げることに成功した。しかし車載映像を見ると、明らかにグリッドで前に出過ぎている。
4周目
ヒュー・バード:情報アップデートだ。スタートが審議されている。
ペレス:なぜ?
バード:スタート違反だ。
ペレス:とんでもない。素晴しいスタートだったよ。
その後ペレスには、5秒ペナルティが出た。
バード:前に出過ぎていたんだ。
ペレス:そんなことなかったけど。
角田とアルボンの事故処理の間、セーフティカー走行をしていたシャルル・ルクレール(フェラーリ)が、ドリンクの不具合を訴えた。
5周目
ルクレール:ドリンクが漏れている。ジグザグ走行すると、飲みたくない時にも出てくるんだ。
ブライアン・ボッツィ:了解した。
自然に直ったのか、ルクレールが我慢し続けたのかは不明だが、その後の無線でこの話題は出なかった。
16番スタートのフランコ・コラピント(ウイリアムズ)はふたつ順位を挙げたものの、後方グリッドのペレスには先行されていた。
5周目
ガエタン・イエゴ:ペレスのペースについて行こう。あのペースなら十分ついて行けるから。ちなみにペレスはスタート違反で、ペナルティを受ける可能性がある。
コラピント:どうりで、すごいスタートだと思ったよ。
9周目、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)とランド・ノリス(マクラーレン)が、激しい2番手争いを繰り広げる。その間隙を突いて、ルクレールが2台を抜き去っていった。
フェルスタッペンに先行されたノリスが、感情を露わに喚き立てた。
ノリス:僕はコーナーでずっと前にいた。クラッシュを避けようとしただけなのに。前のレースと同じじゃないか。あいつ、危険すぎる!
ウィル・ジョゼフ:わかってる。申し立てているところだ。
ノリス:あのまま行っていたら、壁にぶつかって終わってたよ。
一方フェルスタッペンは回生エネルギーが使えず、ストレートでの伸びのなさに不満を漏らした。
フェルスタッペン:空のバッテリーで、僕に何をしろって言うんだ!
その後フェルスタッペンには、まず10秒ペナルティが下された。
14周目
ジャンピエロ・ランビアーゼ:ターン4でノリスを押し出したとして、10秒ペナルティを受けた。冷静に行こう。
フェルスタッペン:10秒かよ。そりゃ、すごいね。
14周目、首位のカルロス・サインツ(フェラーリ)がこんなことを言ってきた。
サインツ:おいおい、シャルルがxxxしてくるんだけど。
この時点で2番手ルクレールはペースを上げ、サインツのほぼ1秒後方まで迫っていた。「あまりプッシュしないでくれ」と言いたかったのだろう。その後2台の間隔は、2秒以上に広がっていった。ただしルクレール陣営は、まだまだ優勝は諦めていないようだ。
ブライアン・ボッツィ(→ルクレール):いいペースだ。クリーンに行くんだ。
クリーンに行く限り、サインツとバトルしていいという指示だ。
後方では、ニコ・ヒュルケンベルグ(ハース)が8番手と、今回も好調を維持していた。担当エンジニアのギャリー・ギャノンがブレーキの感触について訊いたのとほぼ同時に、答えを返していた。
ギャノン:フロントブレーキはどうだ?
ヒュルケンベルグ:あまりハッピーじゃない。僕ら、いつも同じタイミングで話すよね。
以心伝心の名コンビということか。
15周目、13番手を走るフェルナンド・アロンソ(アストンマーティン)に指示が出た。
クリス・クローニン:フェルナンド、リタイアしないといけない。ゆっくり戻ってくれ。
アロンソ:コクピットのなかも、すごい煙だ。
記念すべきアロンソの400戦目は、メカトラブルによるリタイアで終わった。
────────────────────
F1第20戦無線レビュー(2)に続く
(取材・まとめ 柴田久仁夫)
関連ニュース
9/5(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
9/6(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
9/7(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第16戦 | イタリアGP | 9/7 |
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |

