F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

[Honda]バトンが今季3度目のフロントロー獲得

2004年6月13日

 カナダGP予選で、Lucky Strike B・A・R Hondaのジェンソン・バトンが2番グリッドを獲得。サンマリノGPでのポールポジション、モナコGPでの2番グリッドに次ぐ、今季3度目のフロントローからのスタートとなった。佐藤琢磨も最初の区間はチームメイトをしのぐペースでアタックしたが、最終シケインで痛恨のスピン。17番手に終わった。
 カナダGP2日目、朝から上空は爽やかに晴れ渡った。ヨーロッパのTV放映時間に合わせ、フリー走行は通常より1時間早い午前8時から始まる。当然気温、路面温度ともに低く、それぞれ16C、15Cしかない。しかし路面のグリップは前日よりはるかに良くなって、ラップタイムはどんどん向上していく。土曜日2回目のフリー走行セッションでは、昨年のポールタイムを3秒近く縮める1分12秒台のタイムが出た。
 バトンは最初のフリー走行はフェラーリ勢に続く3番手、続く2回目セッションでは、ルノー勢に次ぐ3番手タイムだった。一方佐藤は、エンジンの油圧が低下するトラブルが発生したことから、1回目のセッションは走行を4周に押さえた。2回目のフリー走行では、セッション後半の20分ほどの走行となったが、それでもバトンに次ぐ4番手タイムを記録し、午後の予選に期待をかける。
 正午から始まった1回目予選は、前戦で3位表彰台を獲得したバトンが、フェラーリの2台に続いてアタックに出て行く。最初の区間で、まずM・シューマッハ(フェラーリ)のタイムを1000分の4秒余り上回る。次の区間は最速をマークして、その後もコンスタントにハイペースを維持。1分13秒333で暫定トップに立った。15番目に出走した佐藤は、1コーナーをスムーズにクリアして行き、第1区間最速を記録。その後ペースはやや落ちたものの、それでもチームメイトのバトンを上回り、暫定3番手のタイムを記録した。最終的に1回目予選のトップタイムは、ウィリアムズのR・シューマッハ。佐藤は4番手、バトンは7番手となった。


 午後1時からの2回目予選が始まると、路面温度は45Cまで上昇した。10番手に出走したM・シューマッハが1分13秒355で暫定トップタイムを出した直後に、バトンがアタックを開始。持ち味であるスムーズなドライビングを存分に発揮して、暫定トップタイムのM・シューマッハを1秒以上しのぐ1分12秒341のレコードタイムで、一躍トップに躍り出た。そして佐藤の前に出て行ったルノーのJ・トゥルーリは、フリー走行のような速さがない。そしてトゥルーリに続いて出て行った佐藤は、素晴らしい走りを見せ、最初の区間でバトンをコンマ1秒上回る最速タイムで駆け抜けた。次の区間で若干タイムロスしたものの、それでも上位グリッドは十分に狙えるタイムだ。しかし、最終コーナーで縁石に乗りすぎ挙動を乱し、立ち上がりでスピンを喫してしまう。上手く姿勢を立て直し、そのままフィニッシュラインを通過するも、大きくタイムロス。暫定14番手タイムとなった。
 最終的に、ポールポジションは最後に出走したR・シューマッハ(ウィリアムズ)に僅か100分の6秒差で奪われたものの、バトンは2番グリッドを獲得。サンマリノGPでのポールポジション、モナコGPでの2番グリッドに次ぐ、今季3度目のフロントローを獲得。明日の決勝レースを、最前列からスタートする。最終コーナーでタイムロスした佐藤は、17番手だった。

中本修平 エンジニアリング・ディレクター Honda Racing Development
「とても興奮した予選セッションでした。我々B・A・R Hondaを含め、多くのドライバーにポールポジションを取るチャンスがあり、観客の人達にとっては、たまらない予選だったと思います。琢磨選手は、とても良いラップを刻んでいたのに失敗してしまい、非常に残念です。しかし、バトン選手は素晴らしい走りを見せてくれました。明日の決勝レースには、自信をもって望みたいと思います」




レース

6/21(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/22(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/23(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号