F速

  • 会員登録
  • ログイン

ルクレール2位「マクラーレンに関する誤算が敗因。彼らのペースを過小評価していた」フェラーリ/F1第17戦

2024年9月16日

 2024年F1アゼルバイジャンGP決勝で、フェラーリのシャルル・ルクレールは2位、カルロス・サインツはクラッシュによりリタイア(18位完走扱い)した。


 ルクレールは、セカンドスティント序盤に、オスカー・ピアストリ(マクラーレン)に抜かれ、その後、すぐ後ろを走りながらチャンスをうかがったが、リードを取り戻すことができず、終盤は引き離され、2位も危うい状況に陥った。しかし、後ろから迫ってきたセルジオ・ペレス(レッドブル)とサインツは接触によりリタイアし、ルクレールは2位を守った。


 サインツは1周目にペレスの後ろ4番手に落ちた。終盤、2位争いに加わるが、ペレスとのバトルのなかで、最後から2周目に接触が起き、その場でリタイアとなった。このインシデントは審議対象になったが、レーシングインシデントと判断され、両者にペナルティは科されなかった。


■シャルル・ルクレール(スクーデリア・フェラーリ)
決勝=2位(51周/51周)
1番グリッド/タイヤ:ミディアム→ハード

シャルル・ルクレール(フェラーリ)
2024年F1第17戦アゼルバイジャンGP シャルル・ルクレール(フェラーリ)


 今日はふたつの要因で勝利を失った。ひとつ目は、ピットから出た時のアウトラップでのタイヤマネジメントだ。誰もが、タイヤのウォームアップには長い時間がかかると予想しており、僕たちのマシンはそうだった。でもマクラーレンは全くそんなことはなかった。彼らはすぐさまタイヤの温度を上げて、それによってタイムを大幅に稼ぐことができたんだ。


 ふたつ目は、オスカーがオーバーテイクしてきた時に、もっと激しく戦わなかったことだ。


 先は長いと分かっていたので、タイヤを労わり、DRS圏内にとどまって、終盤に彼を追い越そうと考えていた。でも、僕たちは、彼らのストレートでのスピードを過小評価していた。僕たちより低いダウンフォースのパッケージを走らせていたために、彼らはストレートでとても速くて、オーバーテイクすることができなかった。


 全体的に、僕たちのチームにとってベストな一日ではなかった。でも次のシンガポールでは、もっと強さを発揮するつもりだ。

表彰式のシャルル・ルクレール(フェラーリ)
2024年F1第17戦アゼルバイジャンGP 表彰式のシャルル・ルクレール(フェラーリ)


■カルロス・サインツ(スクーデリア・フェラーリ)
決勝=18位(DNF 49周/51周)
3番グリッド/タイヤ:ミディアム→ハード

スタート直後のカルロス・サインツ(フェラーリ)
2024年F1第17戦アゼルバイジャンGP スタート直後のカルロス・サインツ(フェラーリ)


 本当に残念だ。一番大事なのは、チェコ(ペレス)と僕が、クラッシュでけがをしなかったことだ。それでももちろん、こういう結果になって悔しい。


 僕は通常のレーシングラインを走っていて、何も変なことはしなかった。他のラップと同じように走っていたんだ。だから、リヤタイヤで接触が起きるなんて、思いもしなかった。


 これはレースの一部だ。それでも今日たくさんのポイントを失ったから、辛い気分だ。とても良いレースをしていたし、速さもあったから、3位、あるいは2位も可能だったと思う。でもこれが現実だ。気持ちを切り替えて、シンガポールに集中するよ。



(autosport web)


レース

5/3(土) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
5/4(日) スプリント 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
5/5(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※マイアミGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ131
2位ランド・ノリス115
3位マックス・フェルスタッペン99
4位ジョージ・ラッセル93
5位シャルル・ルクレール53
6位アンドレア・キミ・アントネッリ48
7位ルイス・ハミルトン41
8位アレクサンダー・アルボン30
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール14

チームランキング

※マイアミGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム246
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム141
3位オラクル・レッドブル・レーシング105
4位スクーデリア・フェラーリHP94
5位ウイリアムズ・レーシング37
6位マネーグラム・ハースF1チーム20
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム14
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム8
9位BWTアルピーヌF1チーム7
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
第10戦カナダGP 6/15
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号