最新記事
- レッドブル育成リンドブラッドがメキシコシテ...
- レッドブルの違反“ゲートウェルエリアへの立...
- 「いいスタートをして、最初のラップで自信を...
- 「ギャップに安心できたことは一度もない」「...
- 「位置取りもペースも悪くなかった」3周で4つ...
- レッドブル、レース直前のコース立ち入りで88...
- サインツが次戦メキシコで5グリッド降格に。...
- 【F1アメリカGP決勝の要点】評価すべきルクレ...
- 【ポイントランキング】2025年F1第19戦アメリ...
- フェルスタッペン完勝。角田裕毅は6ポジショ...
- 【正式結果】2025年F1第19戦アメリカGP 決勝
- F1アメリカGPが契約を延長。2034年までの長期...
ボッタス、ザウバー/アウディとの契約に自信「正しい方向に進んでいる」F1残留のため他カテゴリーとの交渉は打ち切る
2024年9月13日
バルテリ・ボッタスは、キック・ザウバー/アウディと新契約に関して最終的な合意に向かいつつあると強く示唆した。ザウバーがカルロス・サインツ獲得に失敗した後、2025年ドライバーの最有力候補は現在のレースドライバーであるボッタスであると考えられてきたが、最近になってFIA F2のガブリエル・ボルトレートが起用される可能性が高まりつつあるとみられていた。
しかしボッタスは、F1アゼルバイジャンGPを前に、「マッティア(・ビノット/ザウバーのCOOおよびCTO)とは今も話し合いを続けており、進展している。僕は今も前向きにとらえている」と語った。
この問題はチームと自分の間にとどめるべきであり、「あまり多くのことを話すべきではない」と言うボッタスだが、「話し合うことは常にたくさんあり、双方が満足する必要がある。でも僕たちは正しい方向に進んでいると、僕は思う」とコメントした。
前戦のモンツァにおいてビノットは、ザウバーからアウディへの移行をスムーズにするために経験豊富なドライバーを選ぶか、将来への投資として若いドライバーを選ぶかをまず決めなければならないと述べていた。ボッタスは、ビノットが経験を重視するという決断を下すなら、自分が最有力候補であると考えている。
「それは単純明快な話だ。僕の強みは経験であり、自分にはチームにもたらせるものがあると知っている。それが僕にとっての利点なんだ」
以前、来年F1に残る可能性は99パーセントだと述べていたボッタスは、今もその確信があるかと聞かれ、「イエス」と即答した。
「自分が何を望んでいるのかははっきりしている。近いうちにそこに到達できることを願っている」
さらにボッタスは、F1以外のカテゴリーのチームとは、もう連絡を取っていないと発言し、ザウバー残留を強く示唆した。
「F1に残らないのであれば、インディカーをターゲットにしていただろう。何年かかけてインディカーでチャンピオンになることを目指したと思う」とボッタスは語った。
かつてメルセデスに所属したボッタスは、F1において優勝10回、ポールポジション20回、ランキングにおいてはルイス・ハミルトンに次ぐ2位を2回獲得している。来年のシートが確定していないドライバーのなかで最高の経歴を持つボッタスが、まだF1に参戦していない若手とシートをめぐって対決しなければならない状況について、彼は、「このスポーツは不公平な世界だ。そういう例を何度も見てきた」と述べた。
「僕は、マシンのパフォーマンスのせいで難しい状況に陥っている。でもマッティアは、僕から何を得られるかを知っている。それは僕にとって良いことだ。来年もここにとどまり、マシンが少し良くなって、自分の力を示すことができればいいね」
(GrandPrix.com)
関連ニュース
10/18(土) | フリー走行 | 結果 / レポート |
スプリント予選 | 結果 / レポート | |
10/19(日) | スプリント | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
10/20(月) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 346 |
2位 | ランド・ノリス | 332 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 306 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 252 |
5位 | シャルル・ルクレール | 192 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 142 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 89 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 73 |
9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 41 |
10位 | アイザック・ハジャー | 39 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 678 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 341 |
3位 | スクーデリア・フェラーリHP | 334 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 331 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 111 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 69 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 59 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 48 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |
第23戦 | カタールGP | 11/30 |

