走行不足のラッセル、挽回果たし予選3番手「Q3で突然タイヤをスイートスポットに入れることができた」/F1第16戦
2024年9月1日
2024年F1イタリアGPの予選で、メルセデスのジョージ・ラッセルは3番手だった。Q3を新品ソフトタイヤ2セットで戦い、最初のランで暫定3番手につけ、2回目のランで自己ベストを更新し、マクラーレンに続く3番手を確保した。
ラッセルは、FP1でマシンをアンドレア・キミ・アントネッリに託したが、アントネッリがクラッシュ。修理のためにFP2の時間を一部失うなど、今回は不利な状況で予選に臨んでいた。
■ジョージ・ラッセル(メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム)
FP3 2番手(1分20秒210:ソフトタイヤ/24周)
予選 3番手(Q1=5番手1分20秒169:ソフトタイヤ/Q2=6番手1分19秒877:ソフトタイヤ/Q3=3番手1分19秒440:ソフトタイヤ)
3番手というのは良い結果だ。数チームが僅差で戦う展開だったから、セカンドロウというのはスタートポジションとして悪くない位置だ。
マシンから力を最大限に引き出すのに少し時間がかかった。タイヤからベストのパフォーマンスを引き出す方法を探り、最後の2周で自己ベストを記録した。ポールポジションから0.1秒差だったから、少し悔しいけれど、全体的に見て、この土曜日に満足していいだろう。
マクラーレンはかなり速い。すごく印象的だ。ターン1で彼らに挑んで、前に出ることができればいいね。それができなければ、明日彼らと戦うのは難しいだろう。でも、気温がとても高く、タイヤへの負担が大きいから、それがレースにどういう影響をおよぼすのか、興味深いね。
(予選後にメディアに対して語り)浮き沈みの激しい週末だ。昨日はミスをたくさんして、遅れを取った。それによって、マシンの力を引き出すのに少し時間がかかってしまった。
Q1とQ2は全然だめだった。自信を持てなかったし、マシンの感触が良くなかった。Q3で突然タイヤをスイートスポットに入れることができた。こういう一日を過ごした後に3番手を獲得できたことが本当にうれしい。
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(autosport web)

1位 | オスカー・ピアストリ | 131 |
2位 | ランド・ノリス | 115 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 99 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 93 |
5位 | シャルル・ルクレール | 53 |
6位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 48 |
7位 | ルイス・ハミルトン | 41 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 30 |
9位 | エステバン・オコン | 14 |
10位 | ランス・ストロール | 14 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 246 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 141 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 105 |
4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 94 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 37 |
6位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 20 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 14 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 8 |
9位 | BWTアルピーヌF1チーム | 7 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |

