レッドブル、ジャガーチームを買収か
2004年6月4日
ジャガーチームをスポンサードしているオーストリアの飲料企業レッド・ブルが、ジャガーチームの親会社であるフォードが売却した場合、今シーズン終了後にチームを買収するかもしれないとAutosport誌が報じている。
レッドブルの代表ディートリッヒ・マテシッツはこの買収にかなり前向きのようだ。また、元F1ドライバーのダン・ガーニーが計画していたオールアメリカンチームでのF1参戦に、彼が参加していた経緯もあり、その際にもエンジンサプライヤーとして関係していたコスワースごと買収することも視野に入っているという。
以前お伝えした通り、ジャガーのメインスポンサーであるHSBCが今シーズン限りでのスポンサードの終了を発表している現在、レッドブルによる買収の可能性は強まっていると思われる。
チーム関係者の談話では、フォードとの交渉は順調に進んでいるようだが、フォードが完全に手を引くのかどうかについては協議中とのことだ。コスト削減が進めば、継続の可能性もあるという。
この買収が実現しなかったとしても、レッドブルがザウバーへのスポンサードをやめ、ジャガーに絞ることによって、メインのスポンサーになるだろう。そしてエースドライバーのマーク・ウエバーが去った場合、レッドブルがスポンサードしているF3000で活躍中のドライバー、ヴィタントニオ・リウッツィとルノーのテストドライバー、フランク・モンタニーがジャガーで走ることになりそうだ。
関連ニュース
6/27(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
6/28(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
6/29(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


※オーストリアGP終了時点
1位 | オスカー・ピアストリ | 216 |
2位 | ランド・ノリス | 201 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 155 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 146 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 91 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 42 |
9位 | エステバン・オコン | 23 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 22 |

※オーストリアGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 417 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 210 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 209 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 162 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 55 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 28 |
9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 26 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 11 |

