F速

  • 会員登録
  • ログイン

F1オランダGP FP1:ウエットからドライに変わるコンディションでノリスが最速。フェルスタッペン、ハミルトンが続く

2024年8月23日

 2024年F1第15戦オランダGPのフリー走行1回目が行われ、ランド・ノリス(マクラーレン)がトップタイムをマークした。2番手はマックス・フェルスタッペン(レッドブル)、3番手はルイス・ハミルトン(メルセデス)となっている。角田裕毅(RB)は14番手だった。


 3週間のサマーブレイクを終え、2024年シーズンのF1は後半戦を迎える。今週末の舞台はザントフォールト・サーキットで、持ち込まれたタイヤはハードがC1、ミディアムがC2、ソフトがC3という最も硬いコンパウンドの組み合わせだ。


 気温20度、路面温度21度というコンディションで現地時間12時半にセッションがスタート。現地では雨が降っており風も強く吹くなか、バルテリ・ボッタスに代わってFP1を走るロバート・シュワルツマン(キック・ザウバー)など数台がフルウエットタイヤでコースに出たが、すぐにピットに戻る。ニコ・ヒュルケンベルグ(ハース)はグラベルに飛び出すシーンも見られたが、大事には至らなかった。


 開始15分過ぎ、シャルル・ルクレール(フェラーリ)がフルウエットタイヤで連続周回を行い、1分26秒530をマーク。このセッション最初のタイム計測となった。ヒュルケンベルグもコースに出たが、再びグラベルに飛び出した。ルクレールは1分26秒111をマークしてピットに戻り、ヒュルケンベルグも1分26秒242を記録した。FP1の中盤に入る頃にはほとんど雨は止んでいたが、路面にはまだかなりの水が残っていた。


 セッションの折り返しを前にコースに出たフェルスタッペンやエステバン・オコン(アルピーヌ)は、インターミディエイトタイヤを履いた。そのフェルスタッペンはターン12でスピンを喫するも、すぐに走行に復帰。その後1分21秒300をマークしてトップに立った。


 後半に入ると各車インターに履き替え、ノリスが1分20秒392でトップ、0.052秒差でジョージ・ラッセル(メルセデス)、0.465秒差でシュワルツマンが続く。角田もフルウエットで1周走り、その後インターに履き替えて1分21秒970という8番手タイムを記録した。


 各車走行を終えてピットに戻り、終盤はソフトに履き替えたが、フェラーリ勢のみミディアムを選択。路面は徐々に乾いており、それに伴ってタイムが大幅に上がるなか、トップでFP1を終えたのはノリスで、タイムは1分12秒322。フェルスタッペンが1分12秒523、ハミルトンが1分13秒006というトップ3だった。4番手以降はカルロス・サインツ(フェラーリ)、ラッセル、アレクサンダー・アルボン(ウイリアムズ)、オスカー・ピアストリ(マクラーレン)、ニコ・ヒュルケンベルグ(ハース)、ケビン・マグヌッセン(ハース)、周冠宇(キック・ザウバー)となっている。RBは角田が14番手、ダニエル・リカルドが19番手で、キック・ザウバーのシュワルツマンは16番手だった。

マックス・フェルスタッペン(レッドブル)
2024年F1第15戦オランダGP マックス・フェルスタッペン(レッドブル)

ルイス・ハミルトン(メルセデス)
2024年F1第15戦オランダGP ルイス・ハミルトン(メルセデス)

アレクサンダー・アルボン(ウイリアムズ)
2024年F1第15戦オランダGP アレクサンダー・アルボン(ウイリアムズ)

ニコ・ヒュルケンベルグ(ハース)
2024年F1第15戦オランダGP ニコ・ヒュルケンベルグ(ハース)

角田裕毅(RB)
2024年F1第15戦オランダGP 角田裕毅(RB)

ロバート・シュワルツマン(キック・ザウバー)
2024年F1第15戦オランダGP ロバート・シュワルツマン(キック・ザウバー)



(autosport web)


レース

6/27(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/28(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/29(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ216
2位ランド・ノリス201
3位マックス・フェルスタッペン155
4位ジョージ・ラッセル146
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン91
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン42
9位エステバン・オコン23
10位ニコ・ヒュルケンベルグ22

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム417
2位スクーデリア・フェラーリHP210
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム209
4位オラクル・レッドブル・レーシング162
5位ウイリアムズ・レーシング55
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
7位マネーグラム・ハースF1チーム29
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム28
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー26
10位BWTアルピーヌF1チーム11

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/29
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号