F速

  • 会員登録
  • ログイン

ザウバー/アウディのトップ交代が追い風となるか。ボッタスは「強い立場にいるはず」と残留に自信

2024年8月24日

 バルテリ・ボッタスは、来季2025年もキック・ザウバーに「留まることができる」という確信をより深めている。


 チーム内で上層部が交代したことにより、彼は現在のチームとの交渉を再開している。また彼は、7月末までアウディのF1プログラムを運営していたアンドレアス・ザイドルとオリバー・ホフマンのふたりが、ドイツメーカーの将来の計画をボッタスから遠ざけていたことを公に認めた。


 今週末、F1オランダGPが行われているザントフォールトでボッタスは次のように説明した。「マッティア(・ビノット)がこのチームで仕事を始めたので、状況はかなりリセットされた感じだ。コミュニケーションについても新しい明確なポイントがあるしね。僕たちはスパの後で手短に話をし、今週も話し合いを続けた」


 ボッタスは元フェラーリF1代表のビノットと仕事をするのは初めてだが、「彼は僕のことを少しだけ知っているし、今ではお互いをもっとよく知るようになった」と語る。「僕がメルセデスにいて彼がフェラーリにいたときはライバルだったけれど、彼は僕に敬意を持っているようだ。僕も彼を尊敬しているから、そのことが話し合いのよい出発点になっている」

ザウバー/アウディのトップ交代が追い風となるか。ボッタスは「強い立場にいるはず」と残留に自信
バルテリ・ボッタス(キック・ザウバー) 2024年F1第14戦ベルギーGP


 お互いに尊敬しているという言葉からボッタスが以前のアウディF1の上層部からどう扱われていたかという話につながったが、彼は自分が感じた扱いについて隠すことはしなかった。


「この半年ほどは、自分が(チームにとって)最優先事項ではないと感じられた。実際、僕の前にひとりの契約者(ニコ・ヒュルケンベルグ)がいて、さらにチームや経営陣は何人かのドライバーとあらゆる選択肢を検討していた。だからコミュニケーションはほとんどなかった」


「でも、今は少し違う感じがする。明確なリセットがあり、今では誰が何をしているのか、トップに明確な体制がある。それは前進するにあたってポジティブなことだと思う。そして、マッティアは非常に大きな成功を収めたチームから来ている。彼は、優れたチームが本当に必要としているものを理解している。それはこのチームの将来にとってよいことだと思う」


 このように語ったフィンランド人ドライバーにとって重要なのは、「アウディのプロジェクトと彼らの投資、そして彼らが近年実際に何をしているのかを知れば知るほど、自分もその一部になりたいと思うようになる」ということだ。


「この半年よりも直近の2週間のほうが、より多くのことを知ることができた。だから、遅かれ早かれ成功するプロジェクトになるだろうという確信が、ますます強くなっている」


 カルロス・サインツ(フェラーリ)がウイリアムズとの契約を選んで移籍市場から抜けたことで、ボッタスは自身がザウバーに残る可能性が高まったことを認めており、次のように語った。「市場のドライバーがひとり減るということだから、現在の僕にはおそらくもっと大きなチャンスがあると思う。それが今のところの僕たちの状況だ」


「アウディがF1に参入する発表が行われて以来、僕の優先事項はアウディのプロジェクトに参加することだ。僕はつねにそのプロジェクトへの関心を示していた。もちろん、最終的には彼らが決定を下すが、彼らは間違いなくすべての選択肢を評価しているし、当然そうあるべきだ。僕は強い立場にいるはずだと想像している。もちろんそれはマッティアのおかげだし、先ほど言ったように僕たちは互いに尊敬し合っているんだ」

ロバート・シュワルツマン(キック・ザウバー)
オランダGPのFP1でボッタスのマシンに乗り込んだロバート・シュワルツマン(キック・ザウバー)



(Grandprix.com
Translation: AKARAG)


レース

5/3(土) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
5/4(日) スプリント 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
5/5(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※マイアミGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ131
2位ランド・ノリス115
3位マックス・フェルスタッペン99
4位ジョージ・ラッセル93
5位シャルル・ルクレール53
6位アンドレア・キミ・アントネッリ48
7位ルイス・ハミルトン41
8位アレクサンダー・アルボン30
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール14

チームランキング

※マイアミGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム246
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム141
3位オラクル・レッドブル・レーシング105
4位スクーデリア・フェラーリHP94
5位ウイリアムズ・レーシング37
6位マネーグラム・ハースF1チーム20
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム14
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム8
9位BWTアルピーヌF1チーム7
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
第10戦カナダGP 6/15
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号