最新記事
- 2025年F1第12戦イギリスGP TV放送&タイムス...
- ザウバー、イギリスに新拠点をオープン。スイ...
- アルピーヌ、リザーブのポール・アーロンをザ...
- F1 Topic:ローソンの6位入賞を支えた岩佐歩...
- F1の2026年プレシーズンテスト日程が決定、開...
- 「こういうマシンを用意してもらえたことに感...
- 「勇気ある決断で1ストップ戦略を選択した」...
- ハースF1のグッドウッド初参加が決定。チーム...
- 「タイヤが溶けていく感じ」スタート後の好感...
- クラッシュのアントネッリに、次戦3グリッド...
- 【F1第11戦決勝の要点】アロンソが3戦連続入...
- 【ポイントランキング】2025年F1第11戦オース...
FIA、スチュワード批判の取り締まりを強化へ。世界モータースポーツ評議会が国際競技規則の変更を承認
2024年8月20日
FIA国際自動車連盟のモハメド・ビン・スライエム会長は、最近開かれた世界モータースポーツ評議会(WMSC)によって国際競技規則(ISC)の変更が承認されたことを明らかにした。これにより、スチュワードと連盟の権限が拡大され、役員やオフィシャルに対する嫌がらせと見なされる可能性がある事態に対処できるようになった。
この措置は、不当と感じた際にスチュワードの決定を批判するF1ドライバーとチーム代表を対象としているとみられ、オランダGPの金曜日に予定されている次回のグランプリ・ドライバーズ・アソシエーション(GPDA)の会合後にメンバーから何らかの反応が見られる可能性が高そうだ。
ビン・スライエムは、自身のソーシャルメディアへの投稿で「現在進行中のオンライン上の嫌がらせとの戦いの一環として行われた最近の調査により、ドライバーやチームメンバーからの否定的なコメントと、ソーシャルメディア上のオフィシャルに対する憎悪の高まりとの間には、直接的な関連があることが明らかになった」と発表した。
同氏によると、理由は次のようなものだという。「前回の世界モータースポーツ評議会において、ISC内の不正行為の定義の変更が承認された。これは、スポーツ界の著名なメンバーによるオフィシャルへの罵倒的発言により、嫌がらせが扇動された事件を受けてのものだ」
「この変更により、安全で公正なスポーツの維持と改善に時間を割いてくれるFIA関係者およびボランティアへのさらなる支援が確実なものになる」
その後FIA会長は、「我々のスチュワードは、このような形態の嫌がらせと戦うにあたって強さを見せる準備をしなければならない。そして決定を下す際には、彼らは私の全面的な支持と国際競技規則の支持を得ることになる」と擁護した。そして、「FIAが我々のスポーツにおけるいかなる種類の嫌がらせも許さないと示すことを、私は彼らに強く促す」と結んだ。
この決定はドライバーによい形で受け止められることはありそうにない。なぜなら、無線のメッセージを放送する前に慎重に選択するよう、すでに要望があったからだ。
マックス・フェルスタッペン(レッドブル)や他のドライバーが述べているように、プレッシャーの高い環境では怒りの反応を示したり、ひどい言葉を使ったりすることが予想されるが、ほとんどのスポーツでは選手の言葉は聞かされず、放送されることはない。
無線で沈黙することは、一部のドライバーがキャンペーンのために行っている極端な手段だ。無線がまったく放送されないグランプリが行われることは、FIAが現在実施しようとしている措置に対するドライバーの反対を示すのに、完璧で合法的な方法となるためだ。
(Grandprix.com
Translation: AKARAG)
関連ニュース
6/27(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
6/28(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
6/29(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 216 |
2位 | ランド・ノリス | 201 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 155 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 146 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 91 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 42 |
9位 | エステバン・オコン | 23 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 22 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 417 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 210 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 209 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 162 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 55 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 28 |
9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 26 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 11 |

