F速

  • 会員登録
  • ログイン

モンテゼモロ、フィアットの会長に

2004年6月1日

 フェラーリは、ミハエル・シューマッハーのヨーロッパGPでの優勝を、つい先日逝去したフィアットのウンベルト・アニエリ会長に捧げたが、それから24時間後、フェラーリの社長がフィアットの代表の座に着くことになった。

 ルカ・ディ・モンテゼモロは、一度ならず二度までも、フェラーリのF1活動を立て直した人物として広く認められている。そして今、彼はフェラーリの親会社である、病めるフィアット社をも同様に立て直すことが期待されている。故アニエリ氏の時代に、フィアットは少しずつ前進を続けてきた。230億ポンド近い債務を減らすことを目指して、乗用車とトラックの製造に集中するために、保険部門や航空部門を売却したりした。アニエリ氏の死去は悲しいニュースだが、その立て直し作業を中断させるありがたくない出来事となった。
 アニエリ一族の残った者たちは、直ちにモンテゼモロを会長に指名した。それを受けて、モンテゼモロ氏はやはり直ちに、ロンザとSGSの元代表、セルジオ・マルキオーネ氏をチーフエグゼクティブに指名した。この人事を不服として、現CEOのジュゼッペ・モルキオ氏は、即座に辞表を提出した。モルキオ氏は、2003年1月にジャンニ・アニエリ氏が死去した後でCEOに就任し、フィアット自動車の損失対策の改革を統括してきた人物だ。
 モンテゼモロ氏は30年間にわたってフィアットの重役を務めてきており、フィアットのスポーツ部門(フェラーリ、マセラティ、アルファロメオなど)を立て直した人物として認められている。また、つい先週、イタリア工業連盟(コンフィンドゥストリア)の会長に選ばれたばかりだ。
のロス・ブラウン氏の去就は明らかになっていない。


レース

10/25(土) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
10/26(日) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
10/27(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※メキシコシティGP終了時点
1位ランド・ノリス357
2位オスカー・ピアストリ356
3位マックス・フェルスタッペン321
4位ジョージ・ラッセル258
5位シャルル・ルクレール210
6位ルイス・ハミルトン146
7位アンドレア・キミ・アントネッリ97
8位アレクサンダー・アルボン73
9位ニコ・ヒュルケンベルグ41
10位アイザック・ハジャー39

チームランキング

※メキシコシティGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム713
2位スクーデリア・フェラーリHP356
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム355
4位オラクル・レッドブル・レーシング346
5位ウイリアムズ・レーシング111
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム72
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム69
8位マネーグラム・ハースF1チーム62
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー60
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
第22戦ラスベガスGP 11/22
第23戦カタールGP 11/30
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号