F速

  • 会員登録
  • ログイン

バリチェロ「あれは未熟なアクションだ」

2004年6月1日

 フェラーリのルーベンス・バリチェロが、ヨーロッパGPでの佐藤琢磨との接触について語った。
 レース後半、2位、3位を走っていたバリチェロと琢磨。2回ストップ作戦のバリチェロが最後のピットインを終えた数周後、3回ストップ作戦の琢磨も最後のピットインをする。コースに戻った時、琢磨はバリチェロの後方。フレッシュタイヤでギャップを詰めた琢磨は、強引に1コーナーでバリチェロのインに入る。この追い越しは、バリチェロの“協力”なくしては成功するのは難しいもののようだったが、バリチェロは最後の最後まで琢磨が来ることを察知しておらず、とっさに避けようとはしたものの間に合わずに2台は接触した。琢磨はフロントウイングを壊し、ピットイン。再びコースに戻るが、エンジントラブルのためリタイアとなり、初表彰台の夢は潰えた。
 この後も走り続けて2位を得たバリチェロは、レース後にこうコメントしている。「こんなことは言いたくないんだが、あれはプロのアクションとは言えないね。彼はオーバーテイクできる状態ではなかった。幸いノーズが切り込んでくるのが見えたんで、僕は避けようとしたよ。彼は速かったから、最終的には僕を抜けたかもしれない。でもあのラップで抜く必要はなかった。あのラップでは仕掛けられる状態じゃなかったんだ」
「あの後、マシンの挙動がおかしくなってしまった。バージボードの一部がなくなったんだと思うが、空力的に、特に高速でマシンのフィーリングが変になってしまった。あれがレース終盤でよかったよ。他に何も壊れなかったのもツイてた」
 一方の琢磨はこう語っている。「レースを通してずっと全力で戦い続けた。最後のピットストップでニュータイヤに換えてコースに戻った時、グリップがかなりよかったから、ルーベンスに仕掛けられると思った。追い抜きのチャンスと見たんだが、あいにく接触してしまった」
「それでも、僕はいいレースをした。マシンのペースはよかったし、かなりいい結果を上げられたはずだ。でももう次に期待だよ」


レース

10/25(土) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
10/26(日) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
10/27(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※メキシコシティGP終了時点
1位ランド・ノリス357
2位オスカー・ピアストリ356
3位マックス・フェルスタッペン321
4位ジョージ・ラッセル258
5位シャルル・ルクレール210
6位ルイス・ハミルトン146
7位アンドレア・キミ・アントネッリ97
8位アレクサンダー・アルボン73
9位ニコ・ヒュルケンベルグ41
10位アイザック・ハジャー39

チームランキング

※メキシコシティGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム713
2位スクーデリア・フェラーリHP356
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム355
4位オラクル・レッドブル・レーシング346
5位ウイリアムズ・レーシング111
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム72
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム69
8位マネーグラム・ハースF1チーム62
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー60
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
第22戦ラスベガスGP 11/22
第23戦カタールGP 11/30
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号