F速

  • 会員登録
  • ログイン

セーフティーカーの規則が変更に

2004年5月31日

 FIAがセーフティーカーのルールを変更することを決定した。モナコGPでのミハエル・シューマッハーとファン−パブロ・モントーヤのトンネル内でのアクシデントがきっかけとなった形だ。
 最大の変更は、ペースカーがピットに戻ることをドライバーに知らせるタイミングだ。従来はピットに戻る最後の周に入る時にライトを消して知らせていたが、これにより特にトップのマシンが、次周に向けて準備を始め、加速したりブレーキを温めるなどしていたため、これを避けるために、今後はペースカーはピットに戻るぎりぎりまでライトを消さないことになる。
 また、FIAはセーフティーカー出動時すぐににチームがドライバーをピットインさせるのを禁止することにした。ピットレーンがオープンになるのは、セーフティーカーの後ろで各マシンのフォーメイションが整い、スロー走行となってからとなる。セーフティーカーが出動する前にすでにピットインしていたマシンに関しては、“オールクリア”となるまでピットにとどまることができる。
 この変更は次戦カナダGPから採用される予定。


レース

10/25(土) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
10/26(日) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
10/27(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※メキシコシティGP終了時点
1位ランド・ノリス357
2位オスカー・ピアストリ356
3位マックス・フェルスタッペン321
4位ジョージ・ラッセル258
5位シャルル・ルクレール210
6位ルイス・ハミルトン146
7位アンドレア・キミ・アントネッリ97
8位アレクサンダー・アルボン73
9位ニコ・ヒュルケンベルグ41
10位アイザック・ハジャー39

チームランキング

※メキシコシティGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム713
2位スクーデリア・フェラーリHP356
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム355
4位オラクル・レッドブル・レーシング346
5位ウイリアムズ・レーシング111
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム72
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム69
8位マネーグラム・ハースF1チーム62
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー60
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
第22戦ラスベガスGP 11/22
第23戦カタールGP 11/30
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号