F速

  • 会員登録
  • ログイン

アルボン「夏休み以降はアップグレードがあるはずだから、競争力を取り戻したい」:ウイリアムズ F1第14戦決勝

2024年7月30日

 2024年F1第14戦ベルギーGPの決勝レースが行われ、ウイリアムズのアレクサンダー・アルボンは12位、ローガン・サージェントは17位でレースを終えた。


■アレクサンダー・アルボン(ウイリアムズ・レーシング)
決勝=12位(44周/44周)
10番グリッド/タイヤ:ミディアム→ミディアム→ハード

アレクサンダー・アルボン(ウイリアムズ)
2024年F1第14戦ベルギーGP アレクサンダー・アルボン(ウイリアムズ)

 スタートは良かったのだが、結局のところペースが速くなかった。できる限りにおいて最善のレース運びをしたと思うけど、やはりポイントを手に入れるにはペースが必要で、僕らにはそれが欠けていたということだ。新品のハードタイヤを2セット持ってレースに臨めれば、もう少しうまくやれただろうと思う。だが、残念ながら実際には1セットしかなくて、それで結果が変わったかどうかは、何とも言えないところだ。


 前半戦を通じてアップグレードが投入されず、前を行くグループからどんどん離されているのが現状だと思う。さすがにこれでは厳しい。夏休み以降には、いくつかアップグレードがあるはずだから、それによって競争力が取り戻せることを願っている。


■ローガン・サージェント(ウイリアムズ・レーシング)
決勝=17位(44周/44周)
18番グリッド/タイヤ:ミディアム→ミディアム→ハード

ローガン・サージェント(ウイリアムズ)
2024年F1第14戦ベルギーGP ローガン・サージェント(ウイリアムズ)

 あまり良い1日ではなかった。ハードタイヤではいい感触が得られて、ペースも満足できるものだった。けれども、ミディアムを履いた最初のふたつのスティントはひどくトリッキーで、ドライブするのがとても難しかった。


 ミディアムでの2スティント目は、前にいるアレックス(・アルボン)を助けるために、背後のドライバーたちをできるだけ抑えることに努めた。そういうかたちで、僕なりにベストを尽くそうとしたということだ。もし予選がドライだったら、もう少し違ったレースができたかもしれない。ともあれ、この夏休みを利用して、いったんリセットしたいと思っている。



(autosport web Translation:Kenji Mizugaki)


レース

10/25(土) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
10/26(日) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
10/27(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※メキシコシティGP終了時点
1位ランド・ノリス357
2位オスカー・ピアストリ356
3位マックス・フェルスタッペン321
4位ジョージ・ラッセル258
5位シャルル・ルクレール210
6位ルイス・ハミルトン146
7位アンドレア・キミ・アントネッリ97
8位アレクサンダー・アルボン73
9位ニコ・ヒュルケンベルグ41
10位アイザック・ハジャー39

チームランキング

※メキシコシティGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム713
2位スクーデリア・フェラーリHP356
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム355
4位オラクル・レッドブル・レーシング346
5位ウイリアムズ・レーシング111
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム72
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム69
8位マネーグラム・ハースF1チーム62
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー60
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
第22戦ラスベガスGP 11/22
第23戦カタールGP 11/30
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号