F速

  • 会員登録
  • ログイン

ザイドルとホフマンの解雇に見える、アウディの厳格な組織運営。F1での将来を見据え内紛は許されず

2024年7月26日

 オリバー・ホフマンとアンドレアス・ザイドルを一度に解雇するというアウディの厳しい決定は、同社が世界チャンピオンになるという妥協のない目標を持ってF1に参戦するつもりであり、個人的な思惑や内部の摩擦が、成功への道の邪魔をすることを許さないという意志があることを証明している。


 数週間前に報道されたように、アウディのF1プログラムの支配権をめぐって大きな対立があった。総代表であるホフマンと、ザウバー・グループCEOのザイドルの争いが水面下で繰り広げられていたのだ。この権力闘争の直接的な結果のひとつとして、アウディが確固たる基盤を築くためにザウバーが現在必要としている重要な意志決定を、誰も行っていなかったということがある。ドライバー、エンジニア、メカニックなど、アウディからアプローチを受けた多くの人々は、明確なリーダーシップの欠如を感じ、ヒンウィルを拠点とするチームに参加することにますます消極的になっていった。

2022年F1第14戦ベルギーGP
2022年のF1ベルギーGPにおいて、アウディは2026年からPUサプライヤーとしてF1に参戦すると発表した。写真は左からF1のステファノ・ドメニカリCEO、FIAのモハメド・ビン・スライエム会長、アウディAG取締役会会長のマルクス・ドゥスマン、アウディG技術開発担当取締役のオリバー・ホフマン


 公正を期すならば、ザイドルにはこのプロジェクトにホフマンが突然着任したことに不満を感じる当然の理由があった。元マクラーレンのチーム代表であるザイドルが2023年の初めにザウバー・グループのCEOに任命されたとき、彼はF1チームの完全なコントロールを与えられた。また、アウディ自体のプログラムを任され、2025年の初めからアウディに完全に引き継がれることを考慮して、ふたつの組織が互いに統合できるよう助力してきた。


 だが今年の3月初旬に、取締役会は突然モータースポーツ組織に新たなポジションを設け、ホフマンをフォーミュラプログラムの総代表に任命した。ホフマンがすでに取締役会のメンバーであったという事実は、アウディのチーフテクニカルオフィサーでもあった人物がプログラムの新しい責任者となることを明確に示していたため、ザイドルは予告なしに自分が補助的な役割に降格されたことに気づいた。


 ザイドルのF1に関する知識は深くはなかったが、マクラーレンで4年弱を過ごしており、スポーツカーの世界でもキャリアを積んでいた。一方ホフマンは、グランプリの世界ではまったくの新参者だったため、誰がどういう人物なのかという知識がなく、他のチームの内部情報も持っていなかったため、重要な採用を行うのに適した立場にいなかった。

2022年F1ベルギーGP アンドレアス・ザイドル(マクラーレンF1代表)とザク・ブラウン(マクラーレンCEO)
2022年F1ベルギーGP アンドレアス・ザイドル(マクラーレンF1代表)とザク・ブラウン(マクラーレンCEO)


 すぐにふたりは権力を懸けて争うようになった。ザイドルはホフマンを退けてアウディのF1プロジェクトの完全なコントロールを取り戻したいと考えたが、ホフマンの方は他の誰かをチーム代表に据え、ザイドルを追い出したいと考えていた。最終的に取締役会は両名を解任し、F1プロジェクトの全権をマッティア・ビノットに委ね、ドイツのメーカーが自ら作り出した問題を厳しいやり方で解決した。このことは、アウディがいかなる妥協もせず、成功を収めた他のカテゴリーと同様に厳格な運営を行っていることを示している。



(Grandprix.com)


レース

10/18(土) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
10/19(日) スプリント 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
10/20(月) 決勝 4:00〜


ドライバーズランキング

※シンガポールGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ336
2位ランド・ノリス314
3位マックス・フェルスタッペン273
4位ジョージ・ラッセル237
5位シャルル・ルクレール173
6位ルイス・ハミルトン125
7位アンドレア・キミ・アントネッリ88
8位アレクサンダー・アルボン70
9位アイザック・ハジャー39
10位ニコ・ヒュルケンベルグ37

チームランキング

※シンガポールGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム650
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム325
3位スクーデリア・フェラーリHP298
4位オラクル・レッドブル・レーシング290
5位ウイリアムズ・レーシング102
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム72
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム68
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー55
9位マネーグラム・ハースF1チーム46
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
第22戦ラスベガスGP 11/22
第23戦カタールGP 11/30
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号